ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る
[ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ・写真・絵本] P-site-4:by Kitamura.
P-SiteのTopに戻る P-SiteのTop count
[●タウエルン編 ●スロベニア編 ●フリウリ・ヴェネト編]

今回の走行ルート
【東部アルプス。赤線が走行ルート。クリックで拡大】

【黒の線:琥珀街道、古代ローマ街道、ピンクエリア:イタリア・フリウリ州、ヴェネト州、オーストリア:ケルンテン州、東チロル州。クリックで拡大】

(2003年:ヨーロッパ東部アルプス 峠ドライブ 紀行 P-Site):
フリウリ・ヴェネト編:
 イタリア・オーストリア国境の秘境・大分水嶺を走る

[Friuli-Area(Alpen drive in East-Alps:Austria,Italy)](P-site-4)
[北村 峠一](eu-alps)      


 今、僕たちの車はスロベニアからイタリアに入りました。この先どんなルートで、可愛い峠たちに出会いしましょうか。おかしな形容詞を使っていますが、たくさんの峠を目指して走っていると、こんな気持ちになるときがあるのです。実はいくつか、楽しみにしていることも。

 一つ目は、この「イタリア北東部:フリウリ州、ヴェネト州」「オーストリア南東部:ケルンテン州、東チロル州」にまたがるアルプスの大分水嶺(北側がドナウ川の支流、南側がアドリア海に向かういくつもの川)、これらの峠を通過することで「アルプスの大分水嶺の主要峠をすべて越える(はず)」と、胸の内で密かに一つの目標達成を楽しみにしているのです。

 二つ目は歴史が一杯の場所なのです。ヨーロッパ史を見ると、古代ローマの時代には、アドリア海に面したアクレイアが、南のローマ、東のギリシャ・エジプト・オリエント、北、西のガリア・ケルト・バルト海・北海方面への放射状の交通・交易の拠点になっていました。
 その後もフン族の浸入・ゲルマン民族の移動、ヴェネチュアの海・陸の交易、十字軍の数回にわたる遠征、オスマン・トルコの侵略など、歴史の中に頻繁にこの付近が登場する、波乱多い場所なのです。

 ただ残念なことに、このエリアはヴェネチュア(ベニス)を除けば、あまり日本からの観光客の行かない場所、結果として情報が本当に少ない場所、観光ずれしていない秘境かもしれません。でもそれが三つ目の楽しみ。行ってみて始めて見・聞きすることは、旅のワクワクする醍醐味でもあるのです。
フリウリ地図
(茶の線は国境、赤の線はヨーロッパアルプスの大・分水嶺。クリックで拡大)
 地図をたよりに高い峠をプロットし、その分布を調べ、どのようなルートで走ろうかを検討します。すべての峠に行くことは、時間などの関係で無理なのはわかっています。さらにこのアドリア海に向かう川の勾配が急なせいでしょうか、イタリア側の道路状況はかなり悪そうです。
で、
・アルプスの大分水嶺の峠は必須。
・1500m以上の主要道路の峠は優先的。
・西に向かって一筆書きで、極力ロスの無いよう、なるべくたくさん越えたい。

 こんな欲張りなことを考えながら旅に出てきたのです。天候のほうはおかげで比較的安定しているようです。

−−−−−−


 [●P-SiteのTop ●タウエルン編 ●スロベニア編 ●フリウリ・ヴェネト編]

フリウリ・ヴェネト編INDEX
Video-dataで綴るページ      (▲は峠:標高m)


<フリウリ・ヴェネト編>
 (イタリア
 /オーストリア国境)

  


[
●イタリア関係
Link・Info


[
●オーストリア関係
Link・Info
]

  ヴィーゴ・ディ・カドーレ




●タウエルン編
 ↓
●スロベニア編
 ↓
●フリウリ・ヴェネト編

  1. Sella-Nevea セッラ・ネヴェーア峠▲(1190m)
     【素晴らしい大きなコブ岩です。この峠は、分水嶺から見るとオーストリア側なのですが。この先どんなルートで走るか、どの峠を優先するかが問題です】
  2. Pontebba ポンテッバの町
     【1919年までここはハプスブルク帝国の国境、街道の町。休日、無人のガソリンスタンド、このセルフの機械はお金を入れたのに故障?!】
  3. Friuli-Pso.フリウリ州・国境の峠の走り方
     【この先のルートを検討します。悩みはこの地図にだけ、1554mの自動車道路峠があると書かれていることです】
  4. Pso.del Cason di Lanza カソン・ディ・ランツァ峠▲(1552m)
     【アスファルトの舗装道路? その材料がてんこ盛り! 土石流で舗装修復もあきらめた? ギブアップです!】
  5. ナスフェルド/プラモッロ峠▲(1530m)
     【イタリア側の峠道は、もろそうな岩肌にトンネルを掘っての大変険しい道。一方のオーストリア側は豊かな緑が広がっています】
  6. ナスフェルド峠・ヴァッチゲール・アルム(1638m)
     【絶対お勧めです、この宿。峠からオーストリア側に入ってすぐ右に。山の麓、豊かな緑、白い山、鏡の池、山小屋、そして夕焼けが一番のお勧めです】
  7. Nassfeld-Rupertiweg ナスフェルト・ルパティヴェク山(1990m)
     【アルム小屋から片道1時間半の小高い山まで往復。スロベニア、イタリア国境は岩山が、オーストリア側はなだらかな丘と豊かな谷が広がります】
  8. Kirchbach キルヒバッハ
     【パオロ・サントニーノが500年以上前に旅した『中世 東アルプス旅日記』の一帯に入ってきました。折り紙の神話は、そろそろおしまいかもしれません】
  9. Kotschach-Mauthen ケチャッハ・マウテン
     【700年も前に作られた教会、500年以上前に書かれた紀行文、数百年前から補修されながら村人に愛されている壁絵】
  10. Plockenpas / Pso.di Mte.Croce Carnicoプレッケン/モンテ・クローチェ・ディ・カルニコ峠▲(1363m)
     【古代ローマの碑さえ残っている、古い「十字架山峠」。大きな戦争で多くの若者が、将来の夢を果たせずに散っていったのです】
  11. Sella-valcadaセッラ・ヴァルカーダ峠▲(958m)、Val-Pesarinaペザリーナ渓谷
     【1975年の大地震はこの地に約千人もの死者を出したのです。傾いた教会、再建した家々・・峠を越えてから宿を見つけようと先を急ぎます】
  12. Forcell-Lavardetフォルセル・ラヴァルデート峠▲(1542m)、Sella-di-Razzoセッラ・ディ・ラッゾ峠▲(1760m)、Sella-Ciampigottoセッラ・チャンピゴット峠▲(1790m)
     【ここの眺めのよさは指折り。でも、あまりに過酷で、人が住むにも、牧畜するにも向いていないのかもしれません】
  13. Vigo-de-Cadoreヴィーゴ・ディ・カドーレ
     【今日は休み?のホテルになんとか宿を。花を愛でるおばあさん、やさしい奥さんのおいしいディナー。こんなところにだまし絵が】
  14.  【(その2)たそがれ時の村の散策、14世紀の国宝級の壁絵の教会・・・どの角度を見ても絵になる村。イタリアでは散歩は3人でするのが基本?】
  15. Passo S.Antonioサン・アントニオ峠/Pso del Zovoゾーヴォ峠▲(1489m)
     【この聖者は、中世ヨーロッパのペスト流行時に尽力した司教Anton、Antoni、Antoine、Antonien、Antonin、Antonino、Antonio?】
  16. Passo Monte-Croce di Comelicoモンテ・クローチェ・ディ・コメリコ峠/Kreuzberg passクロイツベルク峠▲(1636m)
     【80年程前はハプスブルク帝国との国境峠・・・あの恐ろしげな岩山のむこうに、リベンジしたい山があるのです】
  17. Comelicoコメリコ〜Ansieiアンシエイ渓谷
     【深い谷の歴史ある町、こんなところに住むのも大変そうです。川に沿う大きなカーブ毎にドロミテの山の形が変化し、見飽きない渓谷です】
  18. Misurinaミズリーナ湖、S.Angeloサン・アンジェロ峠▲(1757m)
     【湖に写るホテルと岩峰、何度見てもすばらしい眺め。たった海抜差7m、雨の土砂が湖の水をアディジェ川でなく、ピアーヴェ川に流してしまうのです】
  19. S.Angeloサン・アンジェロ峠▲(1757m)
     【頂上の平らなピアーナ山。第一次大戦の地雷・壮絶な戦いは、ドロミテの頂上を吹き飛ばしたのです。そして残された民族問題】
  20. Tre-Cime-di-Lavaredoトレチメ・ディ・ラヴァレード/Drei-Zinnenドライ・チネン -1
     【Rif.Auronzoアウロンツォ小屋へ。前回は数m先しか見えない濃霧。今回はすばらしい眺め、谷の先のアウロンツォの町、ミズリーナ湖、山群も】
  21.  【(その2)Rif.Lavaredoラヴァレード小屋(2344m)、Forc-Lavaredo-Paternsattel峠▲(2454m):ゲンチアナの花びらと雨。自然界で生き残る知恵】
  22. Val-Landroランドロ渓谷、Sella-di-Dobbiacoドッビアーコ峠▲(1170m)
     【さっきまでの雨が嘘のようにトレチメが遠望できます。アルプスの大分水嶺の中で一番平坦な場所。「源流域が他国にある」という問題はいつまでも?】
  23. Kartitschカルティッシュ村 -1
     【6年ぶりのガストフに。当時の奥さんはもう隠居?・・・いえいえ、孫にぞっこんですが。ボリュームのあるシュニッツェル、なつかしい金魚も健在でした】
  24.  【(その2 牧草が干している風景を、単にノスタルジックな風景、懐かしいとだけ感じていた村・・・実は2003年夏猛暑などの環境問題、BSE、農業人口など、農業に関するいくつもの課題も抱えていたんですね】
  25. Lienzリエンツ、Iselsbergイゼルスベルグ峠△(1204m)
     【11年前素通りした旧州都の古い街並みを散策します。チロル州とケルンテン州の国境峠、前はここからリエンツァー・ドロミテ山がくっきり眺められたのですが・・・】


<フリウリ・ヴェネト編:イタリア・オーストリア国境の峠・標高>
 標高  峠名 【場所、分水嶺・川などの備考】 【■:以前通過】
フリウリ地図
(●は峠、茶の線は国境、赤の線はヨーロッパアルプスの大・分水嶺。クリックで拡大)
2052m Staller-Sattelスタラー/スタッレ峠  ・・■
 【At/It国境、大分水嶺Eisack→Adige川→地中海
   :Schwarzach→Isel→→Donau川→黒海】
1809m Tre Crociトレクロッチ峠  ・・■
 【It(コルチナの東5km)、Ansiei→Pieve→地中海
  :Cordevole→Pieve→】
1797m Sella-Ciampigottoセッラ・チャンビゴット峠
 【It(Auronzoの東12km)、Piova→Pieve→地中海
  :Pesarina→Tagliamento川→】
1760m Sella-di-Razzoセッラ・ディ・ラッゾ峠
 【It(Auronzoの東12km)、Piova→Pieve→地中海
  :Pesarina→Tagliamento川→】
1756m S.Agnelo/Misurinaサン・アグネロ峠 ・・■
 【It(ミズリーナ湖北)、Rienz→Eisack→Adige川
  →地中海:→Piave川→】
1636m Kreuzberg/M.Croce-di-Comelicoクロイツベルグ峠
 【It(At国境まで5km)、大分水嶺、Padola→Pieve川→地中海:Sextenbach→Drau→Donau川→黒海】
1567m Cason-di-Lanza峠(林道か?)
 【It(Pontebbaの西12km)、Pontebba→Tagliamento川→地中海:Chiarzo→But→】
1542m Forcella-Lavardetフォルセッラ・ラヴェルデート峠
 【It(Auronzoの東12km)、Piova→Pieve→地中海:Pesarina→Tagliamento川→】
1530m Nassfeld/Pramolloナスフェルド峠
 【It/At国境、大分水嶺Fella→Tagliamento川→地中海:Sava→Donau川→黒海】
1529m Cimabanche im Gsmark峠
 【It(コルチナの北10km)、Ansiei→Pieve→地中海:Rienz→Eisack→Adige川→】
1526m Kartitscher-Sattelカルティッシャ峠
 【At(Lienzの南西20km)、Gail→→Donau川→黒海:Drau→】
1482m Zovoゾーヴォ峠
 【It(Auronzo東)、Ansiei→Piave川→地中海:Padola→Piave川→】
1425m Puraプーラ峠
 【It(Tolmezzoの西20km)、支流→Tagliamento川→地中海:支流→】
1360m Plocken/M.Croce-Camicoプロッケン峠
 【It/At国境、大分水嶺But→Tagliamento川→地中海:Gail-Drau-Donau川→黒海】
1338m Forcella-di-Lius峠
 【It(PLocken峠の南東13km)、But→Tagliamento川→地中海:Chiarzo→】
1295m Mauriaマウリア峠
 【It(Auronzoの南東12km)、Pieve→地中海:Tagliamento川→】
1204m Iselsbergイゼルスベルグ峠  ・・・■
 【At(Lienz北東10km)、Drau-Donau川→黒海、Moll→Drau→】
1190m Sella-Neveaセッラ・ネヴェーア峠
 【It(Si国境まで3km)、大分水嶺、Fella→Tagliamento川→地中海:Slizza→Gail→→Donau川→黒海】
1170m Sella-Dobbiacoドッピアーコ峠  ・・・■
 【It(At国境まで10km)、大分水嶺Rienz→Eisack→Adige川→地中海:Drau→Donau川→黒海】
1156m Predil -Passoプレディール峠
 【It/Si国境、大・分水嶺Koritnica-Soca川→地中海:Gaill-Drau-Donau川→黒海】
1077m Kreuzberg
 【At(Weisensee湖西)、Drau-Donau川→黒海:Gail→Drau→】
1066m Sella-di-Cereschiatis峠
 【It(Pontebbaの西5km)、Fella→Tagliamento川→地中海:Aupa→】


ドロミテ(ドロミティ)・エリア案内
●ドロミテ(ドロミティ)・エリア案内:Dolomiti-Area-Indexでは、各エリアごとのガイダンスをしています。

琥珀街道、古代ローマの街道 琥珀街道、古代ローマの街道

 アルプスの峠に関連する古代ローマの道のルートと、想定できる峠名


大・分水嶺 大・分水嶺
 アルプスの大水源ラインBig Water-Border


ヨーロッパ アルプス峠ドライブ 写真・絵本
ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ・写真・絵本
Copyright © 1996- Kitamura All Rights Reserved.
Having any question,troubles or doubts, please contact.
(質問,
絵/写真利用等連絡ください。 リンクフリーです)    
eualps@gmail.com   mailフォーム   峠の茶屋・掲示板BBS

旅のGET新中古本:検索・入手 ●海外の地図・ガイドブック ●海外旅行・ホテル・レンタカー ●旅の金・カード・保険 ●価格比較・格安家電・通販 ●パソコン・ソフト ●ワイン・酒・花・ギフト ●車・バイク ●デパート・スーパーの通販 ●ぐるなび:出前/レストラン予約/通販 などこのサイトを介して商品購入・申し込みできます。


Google