記事No | : 78 |
タイトル | : Re: トンネル事故について |
投稿日 | : 2001/01/23(Tue) 18:05:35 |
投稿者 | : * |
消火器よりガスマスク
投稿者: nobuakinohurry 2000年11月25日 午後11時03分
メッセージ: 6 / 10
消火器より、ガスマスクと耐火服を用意した方が良いのでは。
一番いいのは、トンネルに入る前と出る時にブレーキを掛ける方を無くした方がいい。もっと、渋滞情報を細やかに放送や、掲示板を上げて貰えたら、事故は減ると思いますけど。
−−−−−−
海底トンネルでは、高い方に逃げる??
投稿者: kitamura2730123 2000年11月28日 午前11時29分
メッセージ: 8 / 10
nobuakinohurryさん、はじめまして。
●ガスマスク・防火服・・・なるほど
そう言えば、トンネルの中に、この前の話題の「消火器」置いてあるのは知ってますが「ガスマスク・防火服」はあるんでしょうか?
消火器の話を他のトピ(ヨーロッパ・ドライブ)で相談したら、「危険だから、一刻も早く逃げた方がいい」とのことで、凶器を運転していたんですね・・・
>一番いいのは、トンネルに入る前と出る時にブレーキを掛ける方を無くした方がいい。
??すみません、この意味はどんな意味ですか??
>東京港トンネルの中で、渋滞にはまると圧迫感がありますよねー。
地震であそこが水没する?と恐いですね。
さらにあそこだけは、低い方に逃げてはいけないんですかね?。(通常トンネルは煙が上に行くから、下に逃げろ・・・ですよね)
−−−−−−−
長いトンネルでは
投稿者: shiratakidaikon 2000年11月29日 午前 4時48分
メッセージ: 10 / 10
長いトンネルでは、緑の非常口を探しましょう。(日本では)
反対側車線のトンネルや、換気用トンネルにつながってるはず(たぶん)。
−−−−−−
トンネルの入/出対策
投稿者: kitamura2730123 2000年11月29日 午前10時02分
メッセージ: 11 / 11
fu01matsuyamaさんこんにちは。
>トンネル進入時・・突然暗く・・左右に壁・・恐怖感を感じてついブレーキ・・
>トンネル出る時・・日光がまぶしい・・視界が一時的に遮断・・ブレーキに足が・・
それで追突事故が多いということですね・・・理解できました。
・黄色いトンネルライトもその対策でしょうが、他のトンネルがわの対策は無いのでしょうか?
・運転手は目を大きく開けてトンネルに入り、細めて出る・・・こんな事ぐらいでは対策になりませんか?