記事No | : 217 |
タイトル | : モンブラントンネルの長期回復工事・ |
投稿日 | : 2001/11/09(Fri) 12:55:34 |
投稿者 | : * |
モンブラントンネルの長期回復工事・・・
99.3.24 40名以上の死者から2.5年以上もかかっています。
あちこちの情報を推測すると、
・トンネル自体のコンクリート構造にかなり大きな影響があった
・フランス領/イタリア領の国境利害調整
・ゴタードトンネルが11人程の被害で済み、その報道の中に
「250mごとに70人収容の救助スペースと、トンネルと並行する避難路、
15分以内にトンネル内の空気を入れ替える換気システムなどが有効だった」
などと報じられていますので、モンブラントンネルも、最低その程度への
救助活動のための大改造が行われているのだと思われます。
legacy8426さん>
モンブラントンネルは・・・今年の暮れまでには開通する旨・・・
アオスタやシャモニーの人たちは、一刻も早く開通して欲しいと願っているでしょうね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
St.Gotthard
投稿者: legacy8426
スイス自動車クラブ(Automobil Club der Schweiz http://www.acs.ch/ )のホームページ(ドイツ語とフランス語のみ)にアウトバーンのトンネル状況を示すページがありますが,確かに未だ通れないようです.
モンブラントンネルはADAC(Allgemeiner Deutscher Automobil Clubドイツ自動車クラブ http://www.adac.de/ )のホームページ(こっちはドイツ語のみ)に今年の暮れまでには開通する旨,またADACが事前チェックをして良好である旨(と思われる内容・・・なにせドイツ語なもので当方の読解力では・・・)表記されています.
それにしても外国のこの手のクラブの活動内容たるや,路上故障修理業者に特化したどこかの国の名ばかりの自動車連盟とは雲泥の差ですな.
−−−−−−−−−−−−−−−−−
ドイツ自動車クラブの関連記事URL
Reise-Test - Tunnel-Test
Montblanc-Tunnel
http://www.adac.de/cgi-bin/adac.storefront/3beb5587002151482775d4 ..... xFH1000011
http://www.adac.de/cgi-bin/adac.filereader?3beb5587002151482775d4 ..... xF10000011