記事No | : 122 |
タイトル | : Re-8 |
投稿日 | : 2001/02/26(Mon) 12:51:24 |
投稿者 | : * |
峠の勾配
投稿者: kitamura_EU 2001年2月23日 午後12時45分
メッセージ: 276 / 284
lapaz5400さん、minakataさん、この話題面白そうですね。調べると・・・
シュプリューゲン峠:13%
話に出てきた
セッラ峠:11%
ポルドイ峠:8%
グリムゼル峠:11%
マロヤ峠:9%
ところで、最高傾斜の主要道路は
Turracher Hoheツゥラッハ峠(オーストリア フィラッハ北のB95ルート= Predlitz 〜 Feldkirchen)
でなんと22.2%(motoeuropaの記載)/EURO ATLAS記述は23%
<Bonette(F)、Katschbergpass(A)、Loiblpas(A/Slo)、Restefond(F)が次で17%>
●このTurracher峠がlapaz5400さんのいう峠でしょうか・・・どんな傾斜の道なのでしょう??23%って車横倒しにならないのですか??
●勾配:maximum grade percentってどうやって測るんでしょう??瞬間ならカーブのところが一番急のような??
●勾配の急さと、圧迫感は違うんでしょうが、周りの山との相対なのでしょうか??