ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る  花のtopへ戻る花indexcount
花マルチIndex      1bit解説

Trifolium pratenseトリフォリウム・プラテンセ<ムラサキツメクサ>(マメ科 シャジクソウ属)

(r0080)・・同じ属:r0260 y0500 r0080 w0050
 シロツメクサは(w0050)
a1ドゥラン峠の北  a2シャムルス峠  a3カランカ渓谷:ロッソ  a3カランカ渓谷:ロッソ  a3カランカ渓谷:ロッソ  a4ヴァルザスカ渓谷:ソノーニョ  a5ムーズアルプ峠  a5ムーズアルプ峠  a6Valcasottoヴァルカゾット  a7Calizzanoカリッツァーノ  a8Puy-St-Vincentピュイ・サン・ヴァンサン(1800)  a9Val Ridannaリダンナ谷  a10Zeins-Jochツァイニスヨッホ  a19@Valle Aurinaアウリーナ谷 
    (番号は撮影場所、映像はクリックで拡大)
0.同定検討パラメータ:
 ・Trifolium pratense ムラサキツメクサ(紫詰草)は和名ではアカツメクサとも、あるいは一般に赤クローバーとも呼ばれる。
 ・シロツメクサTrifolium repens:ムラサキツメクサの比較。=似ている。「ムラサキツメクサ」は、立ち上がって高さ30cmほどになり、シロツメクサに比べて草丈が高い。小葉はシロツメクサよりも細長く、全体に毛が多い。花の色が赤紫色。シロツメクサは荒れ地に多い。
 ・Trifolium pratenseトリフォリウム・プラテンセの葉には、薄い緑の紋が入っている。
 ・Trifolium mediumトリフォリウム・メディウム(スイスPG:p92)(これも葉に薄い緑紋がある)も、混在?
 ・Trifolium pallescensトリフォリウム・パレスケンスは白色

★本サイト内を、地名などのキーワードで検索できます★

eu-alps.com内検索 WWW検索
1.学名 (図鑑名と掲載Page):
 Trifolium pratenseトリフォリウム・プラテンセ<ムラサキツメクサ>(スイスPG:類種p92)(花訪:p32)

2.科、属:
 マメ科(Papilionaceae) シャジクソウ属

3.仏名/伊名/独名/英名 (図鑑名と掲載Page):
 仏:Trefle-Pale (Fleurs:p142-1)
 伊:Trefoglio-rosso(Fiori Selvatici:p56)
 独:
 英:

4.類似の日本の花名/一般的カナ名 (図鑑名と掲載Page):
 ムラサキツメクサ(紫詰草)/和名:アカツメクサ/ 車軸草属 (日本の野草:p394)

5.花の時期、特性など:
 ・花期:6-9月
 ・高さ:5-15cm
 ・花弁数: 
 ・特徴他:学名の Trifoliumは3枚の(=Tri)小葉(=foliole) を持つところから由来しているようですが,4枚以上の小葉を持つ種類もあります・・Kondoさん情報提供


A.撮影場所(紀行リンク)、日、海抜m【●近隣峠、渓谷DBリンク】:
 a1:Duranドゥラン峠の北(イタリア:ヴェネト州、2004.6.14、海抜:約1000m q-site/do-2004/614/614pass-duran.htm●峠DB
 a2:Chamrousseシャムルス峠(フランス:ローヌ・アルプ地方、イゼール県)、2007.6.8、海抜:約1750m t-site/do-2007/608/608chamrousse.htm●峠DB
 a3:Calancaカランカ渓谷:Rosoロッソ(スイス:グラウビュンデン州(GR))、2009.6.23、海抜:約1070m 【●近隣峠・谷DB
 a4:Verzascaヴァルザスカ渓谷:Sonognoソノーニョ(スイス:ティチーノ州(TI))、2009.6.27、海抜:約920m 【●近隣峠・谷DB
 a5:Moosalpムーズアルプ峠(スイス:ヴァリス州(VS))、2009.7.3、海抜:約2050m 【●近隣峠・谷DB
 a6:Valcasottoヴァルカゾット(イタリア:ピエモンテ州(CN))、2010.6.12、海抜:約1000m 【●近隣峠・谷DB
 a7:Calizzanoカリッツァーノ(イタリア:リグリア州(SV))、2010.6.10-11、海抜:約650m 【●近隣峠・谷DB
 a8:Puy-St-Vincentピュイ・サン・ヴァンサン(1800)(フランス:05H-アルプス県)、2010.6.22、海抜:約1800-1400m 【●近隣峠・谷DB
 a9:Val Ridannaリダンナ谷(イタリア:トレンティーノA・A州ボルツァーノ県(BL))、2011.6.20、海抜:約1426m 【●近隣峠・谷DB
 a10:Zeins-Jochツァイニスヨッホ(オーストリア:フォアアールベルク州/チロル州)、2011.6.27、海抜:約1840m 【●近隣峠・谷DB
 a19:Valle Aurinaアウリーナ谷(イタリア:トレンティーノA・A州ボルツァーノ県(BL))、2011.6.15、海抜:約1680m 【●近隣峠・谷DB


B.この花を掲載しているサイト:

Trifolium pratense

Trifolium medium
 ○http://www.plant-identification.co.uk/【Trifolium medium】
 ○http://luirig.altervista.org/【Trifolium medium】


C.

 (r-0080)・・

●旅行中に撮影した花の写真をもとに、図鑑などから分類・整理しています。
ご意見・お問い合わせなど「Eu-Alps峠の茶屋・掲示板」 EU-ALPS.com  旅のGET旅のGET


Copyright © 1996- Kitamura All Rights Reserved.

ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る  花のtopへ戻る花index
花マルチIndex      1bit解説