ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る  花のtopへ戻る花indexcount
花マルチIndex      1bit解説

Gymnadenia conopseaジムナデニア・コノプセア(ラン科 テガタチドリ属)

(r0470)
a1@ヴァルス/レヒ・レイテン  a2@ホッホセルデン  a3@Maltatal  a3@Maltatal  a3@Maltatal  a3@Maltatal 

    (番号は撮影場所、映像はクリックで拡大)
●チドリ属の比較
Gymnadenia conopseaジムナデニア・コノプセア(ラン科 テガタチドリ属)
Orchis maculata ssp.オルキス・マクラタ亜種(ラン科 ハクサンチドリ属))

チドリ属比較
0:同定検討パラメータ
 ・Dactylorhiza majalisダクティロリザ・マジャリス(ラン科 ハクサンチドリ属)(r0070)に比し、葉に暗紫色の斑点なし。花に模様なし
 ・Orchis maculataオルキス・マクラタ(ラン科 ハクサンチドリ属)(r0420)に比し、花弁先端が丸い
 ・Orchis joo-iokianaニョホウチドリ(ハクサンチドリ属)にも類似

−−−

★本サイト内を、地名などのキーワードで検索できます★

eu-alps.com内検索 WWW検索

1.学名 (図鑑名と掲載Page):
  Gymnadenia conopseaジムナデニア・コノプセア(スイスPG:p109 )(花訪:p28)
  /同義語:Gymnadenia alpina

2.科、属:
 ラン科(Orchidaceae) テガタチドリ属(Gymnadenia)

3.仏名/伊名/独名/英名 (図鑑名と掲載Page):
 仏:Orchis moucheron (Fleurs:p116)
 伊:Manina rosea (Fiori Selvatici:p176)
 独:
 英:Fragrant Orchid (AlpenF:p284)

4.類似の日本の花名/一般的カナ名 (図鑑名と掲載Page):
 テガタチドリ/チドリソウ(樹木図鑑:p )(日本の野草:p )

5.花の時期、特性など:
 ・花期:5-8月
 ・高さ:20-60cm
 ・花弁数:唇形
 ・花:穂状に密集(穂状花序)に1cm程度の淡紅色の小さな花。白花もある。
 ・唇弁は卵状くさび形で3中烈・・名前は多肉質の根が掌状になり、花が千鳥に似るので。


A.撮影場所(紀行リンク)、日、海抜m【●近隣峠、渓谷DBリンク】:
 a1:Warth-Lechleitenヴァルス/レヒ・レイテン(オーストリア:フォワ・アールベルク州)、2004.6.30-7.1、海抜:約?m 【●峠DB
 a2:Otztal-Hochsoldenホッホセルデン-Rettenbachalmラッテンバッハ・アルム(オーストリア:チロル州)、2008.6.28-30、海抜:約2093-2145m 【●峠DB
 a3:Marta-talマルタ渓谷(オーストリア:ケルンテン州)、2006.6.29、海抜:1960m 【●近隣峠・谷DB

B.この花を掲載しているサイト:
 ○http://luirig.altervista.org/flora/
 ○http://www.florealpes.com/
 ☆https://www.botanic.jp/plants-ta/tegata.htm
 ☆チドリ3種の比較

C.
 

●旅行中に撮影した花の写真をもとに、図鑑などから分類・整理しています。
ご意見・お問い合わせなど「Eu-Alps峠の茶屋・掲示板」 EU-ALPS.com  旅のGET旅のGET


Copyright © 1996- Kitamura All Rights Reserved.

ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る  花のtopへ戻る花index
花マルチIndex      1bit解説