ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る  花のtopへ戻る花indexcount
花マルチIndex             日本の高山植物  1bit 解説

Geum pentapetalum ゲウム・ペンタペタルム (バラ科 ダイコンソウ属)
 [和名:チングルマ]・・日本アルプス・高山の花

(j0060) ・・ヨーロッパアルプスの同じ種:-
    ・・ヨーロッパアルプスの同じ属:r0040 r1210 y0260 y0420 y0650 j0060

a1@室堂平:2450m  a1@室堂平:2450m  a1@室堂平:2450m  a1@室堂平:2450m  a1@室堂平:2450m  a1@室堂平:2450m  a1@室堂平:2450m  a1@室堂平:2450m 
a2@みくりが池:2450m  a2@みくりが池:2450m  a3@弥陀ヶ原1930m 

●茎:チングルマ/Geum pentapetalumの若葉 類似写真
a2@みくりが池2450m 

●自然観察説明員から「タテヤマチングルマ」との説明・・若干ピンクだった
a3@弥陀ヶ原1930m  a3@弥陀ヶ原1930m 
    (番号は撮影場所、映像はクリックで拡大)
0.同定検討パラメータ
 ・ハクサンイチゲ、 チングルマ、 チョウノスケソウの花は似ている。
 ・チングルマの花は、どこかまぁるく 真ん中のおしべの黄色もモッサモッサとしている。 それに比べ、ハクサンイチゲの花は、ややとんがりめでおしべはすらっっとしている。
●チングルマ と ハクサンイチゲ<by Bing-AI>
・チングルマは地面を覆うように生長し、夏にウメのような花をたくさん咲かせます。花が終わると風車のような実をつけ、秋には、葉が真っ赤に紅葉します。
・ハクサンイチゲは白い花弁と黄色い雄しべが目を引く花です。花弁は実は萼片で、本当の花弁は小さくて目立ちません。

●チョウノスケソウ長之助草(Dryas octopetala var. asiatica)とチングルマの違い
・両者はとても似ていて、どちらも高山植物であること、バラ科であること、草でなく木であること、樹高が5〜10cmと低いこと、白花を咲かせること、風媒花であることなど。
・違いは、葉っぱの形が違うこと、花弁の数が違うこと、花後に付ける綿の色が違うこと
 ○https://www.flower-db.com/



★本サイト内を、地名などのキーワードで検索できます★

eu-alps.com内検索 WWW検索
1.学名 (命名者、和名):
 Geum pentapetalum (L.) Makino ゲウム・ペンタペタルム。
 命名者:牧野富太郎 (初命名者:リンネ)
  ★Geum pentapetalum (L.) Makinoは1910年(明治43年)にMakinoによって命名された。

2.科、属:
 バラ科(Rosaceae) ダイコンソウ属

3.仏名/伊名/独名/英名 (図鑑名と掲載Page):
 仏: :(Fleurs:p )
 伊: :(Fiori:p )
 独: :(Alpenb:p )
 英: :(AlpenF:p )

4.日本の花名/一般的カナ名 (図鑑名と掲載Page):
  [和名:チングルマ(珍車、稚児車)] (日本の野草:p408)(樹木図鑑:p )

5.花の時期、特性など:
 ・花期:6-8月
 ・高さ:10cm
 ・花弁数:5
 ・花:花茎の先に3cmほどの白い五弁花を1つ咲かせる。
 ・落葉小低木
 ・他:バラ科で、一般にダイコンソウ属に分類されるが、チングルマ属(Sieversia)に分類する説もあり、確定していない。
 ・和名のチングルマは、この実の形が子供の風車(かざぐるま)に見えたことから稚児車(ちごくるま)から転じて付けられた。
 ・タテヤマチングルマは薄いピングがかっている。


A.撮影場所(紀行リンク)、日、海抜m【●近隣峠、渓谷DBリンク】:
 a1:室堂平(日本:富山県中新川郡立山町芦峅寺 室堂平)、2023.7.2-4、海抜:2450m 【●室堂平
 a2:みくりが池(日本:富山県中新川郡立山町芦峅寺 みくりが池)、2023.7.2-4、海抜:2450m 【●みくりが池
 a3:弥陀ヶ原(日本:富山県中新川郡立山町芦峅寺弥陀ヶ原 )、2013.7.3、海抜:1930m 【●弥陀ヶ原



B.この花を掲載している他のサイト:
 ○https://ja.wikipedia.org/wiki/チングルマ
 ○tomotrek.jp:チングルマ
 ○yamakei-online.com:チングルマチングルマは木だった!
 ○似て非なるもの 高山植物偏【チングルマとハクサンイチゲ】
 ○タテヤマチングルマ
 ○タテヤマチングルマの群落に会った
 ○立山の花


C.



●旅行中に撮影した花の写真をもとに、図鑑などから分類・整理しています。
ご意見・お問い合わせなど「Eu-Alps峠の茶屋・掲示板」 EU-ALPS.com  旅のGET旅のGET


Copyright © 1996- Kitamura All Rights Reserved.

ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る  花のtopへ戻る花index
花マルチIndex             日本  1bit 解説
multi-sort1bitcoler-palet