花index
花マルチIndex
青
赤
黄
白
緑
他
解説
Leucanthemum vulgare レウカンテムム・ウルガレ/フランスギク(キク科 フランスギク属)
(w1190)・・ 同じ属:
a1@
a1@
a1@
(番号は撮影場所、映像はクリックで拡大)
0.
・マーガレットMarguerite、学名:Argyranthemum frutescens とフランスギクの違い:マーガレットの葉はコスモス(Cosmos 、学名:Cosmos bipinnatus)のように羽状だが、フランスギクの葉はへら状。
★本サイト内を、地名などのキーワードで検索できます★
eu-alps.com内検索
WWW検索
1.学名 (図鑑名と掲載Page):
Leucanthemum vulgare レウカンテムム・ウルガレ/フランスギク(スイスPG:p )(花訪:p )
2.科、属:
キク科(Asteraceae) フランスギク属
3.仏名/伊名/独名/英名 (図鑑名と掲載Page):
仏:marguerite blanche, grande marguerite(Fleurs:p )
伊:Margherita comune(Fiori:p)
独: (Alpenb:P)
英:oxeye daisy, margriet, dog daisy
4.類似の日本の花名/一般的カナ名 (図鑑名と掲載Page):
フランスギク/仏蘭西菊 (日本の野草:p )
5.花の時期、特性など:
・花期:6-7月
・高さ:30-80cm
・花弁数:多
・
A.撮影場所(紀行リンク)、日、海抜m【●近隣峠、渓谷DBリンク】:
a1:Val Lungaルンガ谷(イタリア:トレンティーノA・A州ボルツァーノ県(BL))、2011.6.25、海抜:約1912m 【
●近隣峠・谷DB
】
B.この花を掲載しているサイト:
○
https://identify.plantnet.org/
【Leucanthemum vulgare (Vaill.) 】
○
http://luirig.altervista.org/flora/
【Leucanthemum vulgare (Vaill.) Lam. subsp. vulgare 】
○
【フランスギク】
○
https://mikawanoyasou.org/data/huransugiku.htm
【フランスギク】
C.
●旅行中に撮影した花の写真をもとに、図鑑などから分類・整理しています。
ご意見・お問い合わせなど「Eu-Alps峠の茶屋・掲示板」
旅のGET
Copyright © 1996- Kitamura All Rights Reserved.
花index
花マルチIndex
青
赤
黄
白
緑
他
解説