ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る 峠indexへ戻る  [峠マルチ索引]   [1位-  10-  20-  30-  40-  50-  60-  70-  80-  90位-  1000m未満  歴史/登山峠  トンネル]  [日本]  [街道]  [大分水嶺]  [山岳鉄道]  [世界遺産]  [国立公園]  [アルプスと歴史]  [解説]  

日本の峠・谷:Pass/Cols & Valley in Japan

相対
順位:No
峠名: Alpenpasse
/Cols Alpines
国:場所:Country
(高速=M:トンネル=T)
標高
Hight(m)
通過日(Site)
2023.7.2+2023.7.4
感想等(Map-page-address)
 
▲谷先端
Ohgisawa
扇沢
  【Data詳細】
日本:北アルプス:長野県大町市 平2117 1433m 2023.7.2+2023.7.4  ( ):立山黒部アルペンルートの長野県側の入口。バス停留所(扇沢駅)。
 
▲高地
Kurobe-Dam
黒部ダム
  【Data詳細】
日本:北アルプス>富山県中新川郡立山町>芦峅寺 黒部ダム 1508m(ダム展望台)
/1454m(ダム堰堤)
/1448m(湖面)
2023.7.2+2023.7.4  ( ):1963年(昭和38年)6月5日に完成。貯水量2億トン
 
▲高地
Kurobe-daira
黒部平
  【Data詳細】
日本:北アルプス>富山県中新川郡立山町>芦峅寺 黒部平 1828m 2023.7.2+2023.7.4  ( ):立山黒部アルペンルート。
 
▲高地
Daikanbou
大観峰
  【Data詳細】
日本:北アルプス>富山県中新川郡立山町>芦峅寺 大観峰 2316m 2023.7.2+2023.7.4  ( ):立山黒部アルペンルート。
 
▲高地
Murodou-daira
室堂平
  【Data詳細】
日本:北アルプス>富山県中新川郡立山町>芦峅寺 室堂平 2450m 2023.7.2+7.3+7.4  ( ):立山黒部アルペンルート。バス停留所(室堂駅)。高さ20mに迫る雪の大谷など
 
▲高地
Mikuriga-ike
みくりが池
  【Data詳細】
日本:北アルプス>富山県中新川郡立山町>芦峅寺 みくりが池 2410m
(池は2405m)
2023.7.2+7.3+7.4  ( ):立山黒部アルペンルート。「北アルプスで最も美しい火山湖」と言われる湖。
 
▲高地
Midaga-hara
弥陀ヶ原
  【Data詳細】
日本:北アルプス>富山県中新川郡立山町>芦峅寺 弥陀ヶ原 1930〜1850m 2023.7.3  ( ):立山黒部アルペンルート
(At:オーストリア,Ch:スイス,De:ドイツ,Fr:フランス,It:イタリア,Li:リヒテンシュタイン,Si:スロヴェニア)
EU-Alps 峠の茶屋:
掲示板:問合せなども
EU-ALPS.com
旅のGET:
旅のGET
★本サイト内を、地名などのキーワードで検索できます★

eu-alps.com内検索 WWW検索

ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る 峠indexへ戻る  [峠マルチ索引]   [1位-  10-  20-  30-  40-  50-  60-  70-  80-  90位-  1000m未満  歴史/登山峠  トンネル]  [日本]   [街道]  [大分水嶺]  [山岳鉄道]  [世界遺産]  [国立公園]  [アルプスと歴史]  [解説]  

●ヨーロッパ・アルプス山岳道路峠Top100+α ●標高順(No.1〜9位+α)

 Amazon.co.jpアソシエイト
count