ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る 峠indexへ戻る  [峠マルチ索引]   [1位-  10-  20-  30-  40-  50-  60-  70-  80-  90位-  1000m未満  歴史/登山峠  トンネル]    [街道]  [大分水嶺]  [山岳鉄道]  [世界遺産]  [国立公園]  [アルプスと歴史]  [解説]  
[LINK/FAQ/情報提供]/

アルペンスキーの発祥地と日本のスキー発祥地



●世界のアルペンスキーの発祥地?


【オーストリアLilienfeld】


【新潟県高田「金谷山」「城西中学校」】
・世界のアルペンスキーの発祥地はオーストリア、ニーダ−エスターライヒ州、Lilienfeldリリエンフェルト市(ウィーンの西60kmの山間部:14-Qd61) 。

・リリエンフェルト市は、今日のアルペンスキーの基礎を築いた「Mathias Zdarskyマティアス・ツダルスキー(1856〜1940)。1896年にスキー滑降術を公表」が、「レルヒ少佐:Theodor-Von-Lerchテオドール・フォン・レルヒ(1869〜1945」)にスキー術を教えた地。

●日本のスキー発祥の地?

・1911(明治44)年1月12日午前8時、レルヒ少佐が、新潟県高田の歩兵第58連隊の営庭(現在の上越市立城西中学校校庭)で、スキー専修将校に、「mettre skiメートゥル・スキー:スキーを履け」と号令。「金谷山」でそのスキー術を教えた。

・短いスキー板と 1本杖で舵とりや回転制御を行なうスキーであり、金谷山には記念館がある。
レルヒのスキーの師匠、マティアス・ツダルスキー(写真)
【マティアス・ツダルスキー(by上越市立歴史博物館
高田(金谷山)におけるレルヒ少佐(写真・小熊和助氏撮影)
【高田(金谷山)におけるレルヒ少佐(by上越市立歴史博物館

・上越市はリリエンフェルト市と姉妹都市を1981(s56)年10月に提携した。
・毎年2月中旬に金谷山公園でレルヒ祭りが行われる。
 (参考:上越市(直江津・高田)は上杉謙信の地で、武田信玄と「川中島の戦い」をした武将である)



●関連URL:
 ☆世界と日本のスキー技術・技法の変遷史 【リリエンフェルト・スキー術:急峻なアルプスの山地に適した滑り】

 ☆日本にスキーを伝えたレルヒ少佐【長岡外史(陸軍第13師団長)、堀内文次郎(歩兵第58連隊長)らのが、国内への普及に努めた】

 ☆日本スキー発祥記念館【スキーの歴史展示、レルヒ記念室】

 ☆上越市【降雪時の通路確保のための雁木(がんぎ)の写真がある。】

 ☆日本スキー・もうひとつの源流【明治45年北海道:ただスキーをはいたというだけなら、レルヒ以前にいくつも記録が存在しているとのこと】


http://www.ski-bike.org/history.html【スキーバイクの歴史】


ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る 峠indexへ戻る  [峠マルチ索引]   [1位-  10-  20-  30-  40-  50-  60-  70-  80-  90位-  1000m未満  歴史/登山峠  トンネル]    [街道]  [大分水嶺]  [山岳鉄道]  [世界遺産]  [国立公園]  [アルプスと歴史]  [解説]  
[LINK/FAQ/情報提供]/


ヨーロッパアルプスのハイキング地図
【ヨーロッパ・アルプスのハイキング地図】
  【国別地図】  【日本語ガイド本】
count