ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る 峠indexへ戻る  [峠マルチ索引]   [1位-  10-  20-  30-  40-  50-  60-  70-  80-  90位-  1000m未満  歴史/登山峠  トンネル]    [街道]  [大分水嶺]  [山岳鉄道]  [世界遺産]  [国立公園]  [アルプスと歴史]  [解説]  

2011年の旅に戻る2011年の旅(X11-st)へ Back Next count

2011年の旅-1:オーストリア:Wilder-Kaiserワイルダーカイザー〜Grossglockerグロスグロックナー編の峠と渓谷
【2011年の旅-1:オーストリア:Wilder-Kaiserワイルダーカイザー〜Grossglockerグロスグロックナー編の峠と渓谷】

 2011年の峠・谷は、まずオーストリアのWilder-Kaiserワイルダーカイザー。当初「Wochenbrunner-Almヴォッヘンブルナー・アルム(1085m)」経由でGaudeamushutte(1263m)〜Gruttenkopf(1584m)〜Gruttenhutte(1620m)の周遊ハイキングを計画していたのですが、あいにくの天候。次回の楽しみとしてお預けにしました。

 国際列車の鉄道が並走するGriessen Passグリーセン峠(963m)、ツェルアムゼ:マイスホーフェン分水嶺(767m)を経由し、東チロル方面に向かいました。

 3回目のグロスグロクナー山岳道路は、あいにくの濃霧。エーデルワイズ・スピッゼの展望台(2577m)、 グロスグロックナー・フィッシャテール峠(2428m)はほぼ何も見えません。でも寒さの中の撮影シーンに遭遇したのはラッキー。

 グロスグロックナー・ホーホトール峠(2505m)では、3回目でやっとトンネルの写真を撮影でき、懐かしいフランツ・ヨーゼフ・ヘーエ(2400m)も山も見えず。ホスマンスヒュッテ(2444m)までの軽いハイキング計画も、残念「次回以降に」ということに。

 通過した峠、踏み入れた渓谷を到達順に一覧にしました。
    <参考:★エルマウ周辺の宿

2011年到達峠・渓谷(1)
オーストリア:Wilder-Kaiserワイルダーカイザー〜Grossglockerグロスグロックナー編・・

[北村 峠一](Kitamura)      

●懐かしいエルマウの北、ワイルダーカイザーの山懐と、3回目のグロスグロックナー山岳道路・・

2011年の旅行ルート-1・・Googleマップ
【2011年の旅-その1:Googleマップへ】

●2011年の峠、渓谷一覧(その1)

相対
順位:No
峠名: Alpenpasse
/渓谷名:Valley
国:場所:Country
(高速=M:トンネル=T)
標高
Hight(m)
到達日(Site)
:YY.MM.DD
感想等(Map-page-address)
093-W
★谷先端
Wochenbrunner-Alm
ヴォッヘンブルナー・アルム
  【Data詳細】
At >Tirol>Ellmauエルマウ 北 1085m 2011.6.10(X11) Wilder-Kaiser山腹。Ellmau北。(22-Nb63)
103-3 Griessen Pass
グリーセン峠
  【Data詳細】
At >Salzburg/Tirol>Kitzbuhel東 963
(1000)m
2011.6.12(X11) 国際列車の鉄道が並走する(23-Nd64)
123-5 Zell am See-Maishofen
ツェルアムゼ-マイスホーフェン分水
  【Data詳細】
At >Salzburg>ツェルアムゼの北 767m 1996.6.22(A)、2011.6.12(X11) 北:Saalach川/南:Salzach川(23-Ne63)
006-5位
▲高地
Grossglockner-EdelweissSpitze
エーデルワイズ・スピッゼ
  【Data詳細】
At >Salzburg>ツェルアムゼの南 2577m 1992.6.26(B-site)、2003.6.19(P-Site)、 2011.6.12(X11) 展望台(38-nf66)
012-2 Grosglockner-Fuscher-Torl
グロスグロックナー・フィッシャテール峠
  【Data詳細】
At >Salzburg>ツェルアムゼの南 2428m 1992.6.26(B-site)、2003.6.19(P-Site)、 2011.6.12(X11) ザルツブルグ〜リエンツ(38-nf66)
007 Grossglockner-Hochtor
グロスグロックナー・ホーホトール峠
  【Data詳細】
At >Salzburg/Karnten>ツェルアムゼの南 2505m 1992.6.26(B-site)、2003.6.19(P-Site)、 2011.6.12(X11) 峠はトンネル(38-nf66)
013-a
★谷先端
Franz-Josefs-Hohe
フランツ・ヨーゼフ・ヘーエ
  【Data詳細】
At >Karnten>リエンツの北 2400m 1992.6.26(B-site)、2003.6.19(P-Site)、 2011.6.12(X11) グロスグロックナー山岳道路(38-nf66)
086 Iselsberg
イーゼルスベルグ峠
  【Data詳細】
At >OstTirol/Karnten>LIENZリエンツの北東 1204m 1992.6.26(B-site)、2003.6.19(P-Site)、 2011.6.12(X11) リエンツァ・ドロミテの眺め良い(38-ne67)
(At:オーストリア,Ch:スイス,Fr:フランス,It:イタリア)
EU-Alps 峠の茶屋:
掲示板:問合せなども
EU-ALPS.com
旅のGET:
旅のGET
★本サイト内を、地名などのキーワードで検索できます★

eu-alps.com内検索 WWW検索

ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る 峠indexへ戻る  [峠マルチ索引]   [1位-  10-  20-  30-  40-  50-  60-  70-  80-  90位-  1000m未満  歴史/登山峠  トンネル]    [街道]  [大分水嶺]  [山岳鉄道]  [世界遺産]  [国立公園]  [アルプスと歴史]  [解説]  

2011年の旅に戻る2011年の旅(X11-st)へ Back Next
Copyright © 1996- Kitamura All Rights Reserved.