ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る back next  Time/Datacount

St.Moritz/Celerina/Segantini Hutte サン・モリッツ/チェレリーナ/セガンティーニ小屋  1/30万MAP  中世の交通路

スイス:グラウビュンデン州】[北村 峠一].(Kitamura)     

★高地トレーニングとサンモリッツ


 2004年のアテネオリンピック女子マラソン、すばらしい優勝をした野口みずき選手は、このサンモリッツで高地トレーニングをしていました。アテネ8月22日の試合前、7月5日からこのスイス・サンモリッツで約1カ月合宿しました。

 高地トレーニングとは、気圧の低い場所でトレーニングを行い、血液中のヘモグロビン濃度を高め、心肺機能も高め、平地での持久力、スピードをアップさせるのが狙い。

 世界で有名なのは、米コロラド州ボルダー(標高約1650m)、ニューメキシコ州アルバカーキ(約1800-2200m)、スイス・サンモリッツ(約1800m)、中国・昆明(約1880m)など。

 レースの10日前から2週間前ほどに、高地から平地へ戻るそうです。
【サン・モリッツの街を左に、右に湖を見ながら行くと、カラフルな列車が見えてきます・・・ここは氷河特急、ベルニナ鉄道の起点です】 st-moritz00.jpg
・・04.jpg ・・14.jpg

●冬季オリンピック・サン・モリッツ大会:1924年/1948年

1924年冬季オリンピックがサン・モリッツSt.Moritzで開催された。
・5競技14種目/25ヶ国464人。冬季オリンピックがこの大会から名実ともに独立。
http://ja.wikipedia.org/【wiki:サンモリッツオリンピック(第2回 Olympic Winter Games)】
−−−
・1948年、冬季オリンピックがサン・モリッツSt.Moritzが二度目の冬季大会開催地となる。
 (1940年大会は、札幌の予定が日中戦争で返上→サンモリッツとなるが変更→ガルミッシュとなるが第二次大戦で中止)→(1944年大会は、コルチナ予定が第二次大戦で中止) ・5競技22種目/28国地域669人。
http://ja.wikipedia.org/【wiki:サンモリッツオリンピック(第5回 Olympic Winter Games)】



【Crastaクレスタ、Celerina/Schlarrignaチェレリーナで、聖ジャン教会の塔が前方に見え、道は大きく2方向に分かれます。左方向のあの山の間は、イン川に沿ってSamedanサメダン方向。山の手前を右に向かうとPontresinaポントレジーナ・ベルニナ方面です。道路はいったんポントレジーナ方面に向かいます・・・・】 ・・16.jpg


【正面にPuntMuraglの町並みが見えます。ここから、左の山Muottas Muraglムオタス・ムラーユ 2453mまで登山鉄道があります。ここの高さが1738mですから700mほど見上げているわけです。・・・そして右に見える雪の残る山・・・Ch na Segantiniセガンティーニ小屋2731m、P.Muragl 3157mです。】
segantini-hitte-google
 −−−−−

Google-Mapの電車から見たストリートビュー画像で、ムオタス・ムラーユとセガンティーニ小屋の場所を推測してみました。



●Segantiniセガンティーニと、Chamanna Segantiniセガンティーニ小屋

あの正面の Chamanna Segantiniセガンティーニ小屋 2731mから、僕たちが今いる道路付近を見た風景です。(ポントレジーナで入手した、パノラマの絵葉書から)
この場所の三角の平野がよく分かります。サンモリッツ方向からのInnイン川と、ベルニナ方向からのFlax川の合流でできた平野ですね。
セガンティーニ小屋付近の地図  セガンティーニ小屋から見た風景


セガンティーニの3部作のうち、未完になった「自然」がこのセガンティーニ・ヒュッテで描かれたものでした。1899年9月28日、制作中に急性腹膜炎で亡くなったといいます。

絵のバックにある山並みも、このパノラマ写真と比較するとよく分かりますね。そして手前に牛を家路に追う夫婦の姿です。
セガンティーニ小屋から見た風景 セガンティーニ「自然」:部分  【●旅の絵本へ


<関連ページ>
http://www.segantini-museum.ch/【セガンティーニ美術館のHP】
http://www.kreiter.info/【Segantini-Huette】
・・関連があるか?不明?・・Baita Segantiniセガンティー小屋(ロッレ峠近隣)


<イン川に沿って、サメダン、ラ・プントの村方面に向かいます>
●ご意見・お問い合わせ・情報・何でも・・・「峠の茶屋・掲示板」でお待ちしています。EU-ALPS.com  旅のGET旅のGET
ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る back next  Time/Data
ヨーロッパアルプスのハイキング地図
【ヨーロッパ・アルプスのハイキング地図】
  【国別地図】  【日本語ガイド本】