ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る 峠indexへ戻る  [峠マルチ索引]   [1位-  10-  20-  30-  40-  50-  60-  70-  80-  90位-  1000m未満  歴史/登山峠  トンネル]    [街道]  [大分水嶺]  [山岳鉄道]  [世界遺産]  [国立公園]  [アルプスと歴史]  [解説]  

Semmering-Pass ゼメリング(ゼンメリンク)峠


No.:相対順位
  (-N:追加)
101-5位
Hight(m):標高 985(984/965)m
Alpenpasse:峠名
Valley/Tal:谷名・地名
Semmering-Pass ゼメリンク/ゼマーリンク/セメリンク峠
Country:国>県>谷> At:オーストリア>NiederOsterreich/Steiermark:州境
Route-no,
Place:場所
(Motorway=高速:Tunnel=トンネル)
(Map-page-address:*1)
B306's Semmering Pass, Gloggnitz to Murzzuschlag.
南:ムーア川流域⇒ドナウ川、北:ライタ川流域⇒ドナウ川
 (27-Qe63)
北端(1000m以上なし)
Zobern
SolkpassAflenzer Seeberg
PfaffenGaberlKlippitztorl
Closed/Maximum grade(%)/etc :
道路閉鎖時期/勾配/条件
・usually open/
・maximum grade is 6 percent/
・minimum width is 6.2 meters (20 ft.); especially scenic; OK for caravans.
Impressions:感想:
峠両側の集落・歴史的役割
  ・成立要因推測など
・1160年頃、 Markgraf Ottokar III.(辺境伯オタカル3世)が、貿易促進のため峠道を整備し、その経路にラバ運送のためのホスピスを建造した。
・古いセンメリング道路は、12世紀以降のハプスブルクの貿易拡大に大きく貢献した。イタリアとの貿易ルートは「ヴェネツィア」〜「フィラッハ」〜「ブルック」〜「schrage Alpendurchgang(アルプス回廊峠)」〜「ウィーン」が重要なルートで、アルプスを介してのメインの通行経路となった。
・その重要性のためたくさんの人、牛車、馬車がこの道路を通行したが、道路は険しかった。
・1728年、皇帝Karl VI.(カール6世)が道路整備をしたが、最大勾配17%の急な道路だった。

・1854.5.15:最初のアルプス峠越え鉄道として開業。
  (参考:ブレンナー峠越え鉄道は1867年開通。海抜1375m)
  鉄道の最標高は898m。最長トンネルは(from 1854年:1434m/from 1952年:1511m)
・アルプスを越えた初の鉄道として、世界遺産に指定されている。

・Semmering Base Tunnelが工事中:At:グロググニッツ・ミュルツシュ〜シュラーク間。トンネル長27.3 km (2026年開業予定)

・Koralm Base Tunnelが工事中:At:Koralm Railway(Koralpe付近) トンネル長32.9km (2026年開業予定)

Wikipedia解説
工事中トンネル

<通過日:YYYY.MM.DD(Site)。旅の記録・写真へのLINK>
2006.6.22-23(S)
Semmering
【峠の下のトンネル(標高897m)を鉄道が走っている】

【ゼメリンク駅】


2015.6.22(X15)

【峠からの風景:Carolus Monument。南にスキーリフトとコースが見える。】

<峠付近の花:花の写真図鑑へ
 

<峠付近の宿情報>
 ○付近の宿検索

booking.comBooking.Comヨーロッパ:アルプス山脈エリア・宿予約

EU-Alps 峠の茶屋:
掲示板:問合せなども
EU-ALPS.com
旅のGET:
旅のGET
★本サイト内を、地名などのキーワードで検索できます★

eu-alps.com内検索 WWW検索

ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る 峠indexへ戻る  [峠マルチ索引]   [1位-  10-  20-  30-  40-  50-  60-  70-  80-  90位-  1000m未満  歴史/登山峠  トンネル]    [街道]  [大分水嶺]  [山岳鉄道]  [世界遺産]  [国立公園]  [アルプスと歴史]  [解説]  

Semmering-Pass センメリンク(ゼンメリンク)峠



count