ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ count

Arsiero
【g751c.jpg:Arsieroアルシエーロの第一次大戦、慰霊碑】

Pso.Venaヴェーナ峠、Valbonaヴァルボナ峠、Coeコエ峠

期待の高原「Arsieroアルシエーロ」「Folgariaフォルガリア原」は霧雨だった・・

イタリア:ヴィチェンツァ県/トレント県:ドロミテ南部】[北村 峠一].(Kitamura)      

●ここの峠行きは数年前から期待していたところ・・


 バッサーノ・デル・グラッパから西30-40kmほどの高原にあるいくつかの峠を見つけたのは、1998年にEuro-Atlasの地図『Die Alpen(現在はAlpen-Norditalien)1/300,000』の中からですから、もう10年も前になるのです。でもその54ページのこの峠付近には、「M.Campomolon1855mと、Ost.Coe(海抜なし)」の記載のみ。峠の表示はなかったのです。

 でもちょうどその頃、NTT出版のヴェネツィア/イタリア北東部 (イタリア旅行協会公式ガイド) の38ページに、「Passo di Valbona(1782m)」が書かれていました。さらに、ミシュランのWeb地図でも峠のマークと、「1782m M.Campomolon」の表示が出てきたのです。

 2002年秋に入手したドイツのバイク用の道路ガイドに、始めて今回の3峠は登場しましたが詳細地図は入手できず。

 そしてやっと2004年の旅、サローの書店でTouring Club Italiano 社の『Lombardiaロンバルディア州:20万分の1地図』を購入したのですが、その地図にこの付近の道路詳細が現れてきたのです。

 Googleの地図や、ミシュランの地図でそのあたりの走り方を検討して、やっと今日、ここを通過しようとしているのです。最初にこの付近に気づいてからもう10年になるんです。どんなところなのか、ちょっとワクワクしているのです。

【クリックで拡大】 【Google地図はこちら参照】
  

−−−

●ブログにヤバイ書込みが・・


 どんよりとした曇り空のバッサーノ・デル・グラッパから西へ。平坦な住宅地を走っていると、携帯にメールが入りました。何か連絡が日本から入ったかと、あわてて車を脇に停め見ると・・なんとブログにいたずらの「Hコメント」が書き込まれたのです。

 旅行中の報告を書くためのブログは、皆さんからのコメントも携帯に転送するように設定してあったのですが、こんなHな書込みがあることを忘れていました。
「たしか1通100円ほどかかるはず・・頻繁に書き込まれるとヤバイな」と気にしたのですが・・結局、悪さのコメントは旅の間、これ1通で助かりました。
−−−
【1917年カポレットの戦いの前線と、▲▲はこの先のルート。クリックで拡大】

●やはり第一次大戦の、最前線・・


 Arsieroアルシエーロ到着が10時頃。町の広場に車を留め、周囲を撮影します。市役所らしい建物、第一次大戦の慰霊碑は、兵士を助ける女神像のかなりの芸術作品です。奥に大きな教会がありますが、ガイドブックによると(p258)、大戦の兵士2300人の遺体を収めてあるといいます。

 Monte Grappaグラッパ山のところでも書きましたが、ここも第一次大戦での『カポレットCaporettの戦い(1917.10.24-11.12)』の激戦、最前線なのです。その少し前、1916.9.23にはあそこに見える「Monte-Cimoneチモーネ山」が大爆発で粉砕、オーストリアの地雷が1200人のイタリア・アルプス歩兵旅団の兵を葬ったとのことです(p38)。Col de Lanaコルディ・ラナでも同じような山頂の爆破が同じ年の4月にありました。

Arsiero
【g750.jpg:Arsieroの広場と教会】

Arsiero Arsiero
【g751.jpg:Arsieroの広場と慰霊碑】 【v022.jpg:Arsieroの広場から見るMonte Cimone】

−−−
Tonezza del Cimone
【v033.jpg:Tonezza del Cimoneに入って】

●Tonezza del Cimoneトネッツァ・デル・チモーネ・・


 Monte-Cimoneチモーネ山に登る方向のTonezzaトネッツァ方面の先細い道を登っていきます。右側は木立の間から谷Val d'Asticoアスティコ渓谷がかなり深そうに見えますが、山に登ってきたので小雨が降り始め、はっきりとはしません。

 そして斜面の上に教会などが見え、田舎のリゾート風の人家の場所を通過します。

Tonezza del Cimone
【v038.jpg:Tonezza del Cimoneの村は斜面に沿って】

Tonezza del Cimone
【v047.jpg:Tonezza del Cimoneはちょっとしたリゾート地かも】

−−−

●Passo della Venaヴェナ峠(1546m)・・


 町を出てまもなく、道路工事で道が遮断されています。地図と確認すると、Venaヴェナ峠には迂回路でも行けそうですが、かなり狭い道。どうしようと考えていると、かなり図体大きな乗用車が登っていったので・・大丈夫だろうと。

Pso. Vena
【g752.jpg:Pso. Vena峠への少し前で通行止め。レストランまである】

Pso. Vena Pso. Vena
【g754.jpg:Pso. Vena峠へは、こんな狭い迂回路】 【g755.jpg:途中の道もこんな道で】

 その山道はどうやら峠らしいところに到着。地図でもその場所が合流しているので間違いないでしょう。Venaはイタリア語では「大静脈、鉱脈、水脈」などの意味で、このあたりが水源地をあらわしているのかもしれません。

 Alpen-Motorrad-Guide: Passo della Venaの1694mの記述は間違いで、Touring Club Italianoの地図表記の1546mが正しいようです。Googleマップでも付近の道路の最高地点は1540mほど。【●Passo della Venaヴェナ峠(1546m)

Pso. Vena Pso. Vena
【v057/v061.jpg:Pso. Venaはこのポイントだろう】

−−−

●Passo di Valbona / Valico di Valbonaヴァルボナ峠(1782m)・・


 峠の分岐を左方向に走り、山の稜線のトンネルや斜面を切り取った道を行きます。小雨で遠方の眺めはほとんどないけれど、かなり良さそうな高原です・・ちょっとワクワクする感じもあります。

Pso. Valbona
【v071.jpg:なだらかなのに、なぜかトンネル・・を越え】

Pso. Valbona
【v082.jpg:山の斜面を削った道路を・・晴れたら良い景色だろう】

 そして大戦中に工事をしたような写真の看板が現れます。この分岐点から左に未舗装の道を歩くと、大戦の遺跡があるような感じです。右には山小屋の表示などがあるので、多分ここがValbonaの峠でしょう。「bona」はイタリア語辞書では「平穏、温和」などの意味、「平穏な谷峠」の意味でしょうか。【●Passo di Valbona / Valico di Valbonaヴァルボナ峠(1782m)

Pso. Valbona Pso. Valbona
【g757.jpg:Pso. Valbonaのポイントのはず。山小屋の表示はあるが、峠表示は見えず】 【g760c.jpg:人力による大工事をした記念写真だろう】

−−−

●Passo Coeコエ峠(1610m)・・


 稜線をさらに西に走って、Coeの峠が出てきました。ヴィチェンツア県とトレント県の境になるのですが、特にその標識は気がつきませんでした。 峠の周囲は牧場で、冬場には家族向けのスキー場になるのでしょう。ちょっとしたスキーリフトも見えます。

 ついでに辞書を引くと「Coe」は共同、共存などを意味する接頭の単語。Osteria(居酒屋の意味) Coeという地名ですから「共同の飲み屋」。このすぐ東は第一次大戦まではオーストリア・チロル、イタリアの国境だったし、今はトレント県とヴィチェンツァ県の境。そう考えると、国境の飲み屋があったところか、大戦後の州境の居酒屋の意味でしょうか。 【●Passo Coeコエ峠(1610m)

Pso. Coe
【g763.jpg:Pso. Coe周辺はスキーリフトなども見える・・牧草地】

Pso. Coe Pso. Coe
【g761.jpg:Pso. Coeの看板】 【v090.jpg:Pso. Coeここが居酒屋?】

Serrada
【v093.jpg:Serradaの包帯だらけのクラシックカー】
−−−

●Folgariaフォルガリア・・須賀敦子・・Serradaセッラーダ付近・・


 Folgariaフォルガリアの町に入る直前に左の林道方面に向かい、すぐにSerradaセッラーダの集落に入りました。
 と、包帯を巻いたクラシックカー・・きっと今、新婚さんが出てくるのを待っている披露宴会場なのでしょうか。


 Folgariaフォルガリアは、イタリア各地の紀行、『トリエステの坂道』などを書いた「須賀敦子」の義弟一家が住んでいる村。
<彼女の夫の死(1967)後の1995年、夫の弟のアルドが移り住んだ村> で、そこには敦子の部屋も用意してあった。・・ということを帰国後の検索などで知りました。きっと彼女もこの村に来たことがあるでしょう。
Serrada Serrada
【v092.jpg:Serradaの村とこれじゃー運転できない・・】 【v098.jpg:Serradaの集落】

 Serradaセッラーダの集落のはずれ、下り坂が出てきてすぐに、駐車スペースが見えたので、ちょっと休憩。・・昼食にしましょう。崖のかなり下には教会や人家が・・見えます。遠くには雪山も・・そして何枚かの花の写真も。【●花図鑑へ

Serrada
【v104.jpg:Serradaの村はずれのパーキングスペースで昼食。TerragnoloとFolgariaの境の標識】

Serrada
【g767.jpg:Serradaの村付近の花たち:●花図鑑へ

Serrada
【v116.jpg:Terragnoloの渓谷が見下ろせる良い場所だ】

<関連するサイト>

http://www.comune.arsiero.vi.it/【Arsieroのガイド】
http://www.ilgiardinodelvivere.it/【Arsiero市街地図】
http://www.duesecolidiscultura.it/【Arsieroの戦没者慰霊碑- Egisto Caldana解説】
http://picasaweb.google.com/【Arsieroから見るMonte-Cimone山の古い絵葉書】
http://www.14-18.it/【Monte Cimoneの写真】
http://www.tr3ntino.it/【Folgariaガイド】
http://www.montagnaconamore.com/【Folgaria、Serradaのガイド】

<関連書籍・地図>

ヨーロッパアルプスのハイキング地図、ガイド洋書  山渓など:日本語編

<関連HOTELなど>

【Hotel-Club:イタリアのホテル】  hotel 海外ホテル予約

<ヨーロッパ・旅・・・>



●イタリア ワイン検索

<Roveretoロヴェレートに降りていきます・・>
ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ

EU-Alps 峠の茶屋・掲示板:
EU-ALPS.com


質問などありましたら eualps@gmail.comへどうぞ。
★本サイト内を、地名などのキーワードで検索できます★

eu-alps.com内検索 WWW検索