ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る back next  Time/Datacount

Glacier-express 2 氷河急行:Bergun ベルギュン 1/30万MAP  1/10万MAP

スイス:グラウビュンデン州】[北村 峠一].(Kitamura)     

【スパイラルの区間を越えて、さらに下っていく途中で氷河急行の車両が見えました・・・列車時刻表を持参しないと、あのループを走る氷河急行は撮影できませんね】 ・・346.jpg


【なかなかしゃれた村に入ってきました。石の家の壁面と、出窓の花、赤い屋根が・・・そして教会が現れ、噴水のある広場とHotelがあります】 bergun049.jpg
 
拡大 ・・055.jpg  拡大

●旅の絵本へ


【村の中心の対岸、谷全体が見晴らせるところにレストランがありました。このすばらしい展望を見ながら、遅い昼食にしましょう。・・・ここBergunベルギュンは1361m、右の山はPiz.d'Elaピッツ・デラ3339mとPizRugnuxピッツルグヌ2736mの三角形の山、谷の先の遠くの雪山はアルブラ峠方面、左の山も2600mほどの高さです。この谷の流れはアルブラ川、Thusisでライン川になり、ボーデン湖を通って北海に向かっています・・・源流です。】 ・・070.jpg
 
拡大

●冬のシーン・・・本格的なソリコース・・

 Swiss-Graffitiのグリンデルさんと奥さんが、2003年新春、レーティッシェ鉄道(RhB)アルブラ線プレダ駅から、ここベルギュン間の峠(道は冬期の間、ソリ専用コースになる)に行き、本格的なソリ遊びをしたページを作られています。

 コースの長さはナント5キロ!!!! 延々と続くコースと暴走ソリ野郎・・・。スライドショーでほんとにワクワクするような写真をアップしています。冬の雰囲気を皆さんも・・・。

12.素敵なそり滑り( Schlitteln )
・・079.jpg  拡大

【Bergunベルグン駅は、氷河急行の観光客がたくさん乗り降りする場所のようです。整備車両や旅客車がありました】 ・・098.jpg  拡大

●旅の絵本へ

RhB線のmap ●RhB Raetische Bahn レーティッシュ鉄道は、サンモリッツからツェルマットまで走る氷河急行や、クールから国境を越えてティラノを結ぶベルニナ急行など有名な観光列車を走らせている私鉄です。
 (The Vereina Tunnelフェライナ・トンネルについてはこちらをどうぞ
 (Arosaアローザ線に乗車した記録はこちらをどうぞ
 ベルニナアルプスの標高1000m・森林限界を越え、かなりの勾配区間があるにも関わらずラック式のレールを用いず、強力な機関車で粘着運転でよじ登ります。

  この鉄道に関しては、たくさんの方の素晴らしいWebサイトがあります。そのいくつかを紹介します。

−−−

 ○http://www.rhb.ch/「RhB Rhatische Bahn / Rhaetian Railway」(link)【Rhb社のサイト:ベルニナ、氷河、ハイジ、アローザ、スクオル、エンガディン各線の写真、時刻表、標高など】
 ☆「TRAINS」(link)【Horiguchiさん:欧州:スイス:RhBランドヴァッサー橋 アルブラ線を走るベルリナ急行など、美しい写真 2000.7詳細な取材記事】
 ☆「ドイツの鉄道」 「ヨーロッパの鉄道 RhB Photo Gallery」(link)【HUHさん:Landwasserviadukt など、すばらしい写真です】
 ☆「山岳登山鉄道専門館」(Link) 「スイス鉄道DB:読み物案内解説編」【J.Kasaiさん:グラウビュンデン〜レーティシュ鉄道、ドロミテ・アルプス、オーストリア登山鉄道など、たくさんの本の解説があります】
 ☆SL賛歌「SL讃歌」(link) 「ビデオスケッチ」(link)【S.Maedaさん:蒸気機関車、スイス鉄道、ビデオ・動画映像がたくさん】

 −−−> ●Linkのページ(登山鉄道)へ

 「鉄ちゃんの おもさん」からの以下のお便りがありました(2001.10)

 なるほどなるほど、そういうことだったのですネ。アルブラ峠、車でも列車でもいいところです。

 私は、サンモリッツで借りたレンタカーで峠を走り抜けましたが、借りたのがフェスティバだったので、登りは大変でした。峠道、10年前はサメダン側の登りは2車線で走りやすい道ですけど、下り、プレダ〜ベルギュン手前は小型車がすれ違うのがやっとという状態でした。10年で道も良くなったようですね。

 HPのベルギュンの街、懐かく拝見。10年前にあの写真に写っているホテルに泊まりました。街道に面した小さなバルコニーのあるツインでしたが、男同士で泊まるには少々可愛らし過ぎましたが・・・。

 ランドヴァッサー橋は街道沿いから見上げるアングルで撮影できます。
 ・2001年の「世界の車窓カレンダー8月」のアングル。
 ・さらにツージズ方面へ走り、山の斜面にある街まで走り、徒歩で降りると私のHPにあるアングルで撮影できます。(徒歩は下り10分、登り30分です)
  鉄ちゃんじゃなくても美しいところだと思いますヨ。

<ダボス経由で、フルュエラ峠に向かいます・・・>
●ご意見・お問い合わせ・情報・何でも・・・「峠の茶屋・掲示板」でお待ちしています。EU-ALPS.com  旅のGET旅のGET
ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る back next  Time/Data
ヨーロッパアルプスのハイキング地図
【ヨーロッパ・アルプスのハイキング地図】
  【国別地図】  【日本語ガイド本】