ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ English-Translation-site count

Col de Jaman
【1119.jpg:Col de Jamanジャマン峠(1512m)から見るDent de Jamanダン・ド・ジャマン山(1874m)】

Col de Jamanジャマン峠(1512m)

自動車道路は西側のみ・行止まり、峠の反対側から汗かきハイキング。【●峠のDBへ
ヘリで遊覧できれば楽でしょうね。

スイス:ヴォー州、フリブール州】  [北村 峠一].(Kitamura)      


 このローヌ川とライン川の分水嶺の峠、自動車道は西側からのみしかありません。今回東側からハイキングで登ってみようと決めたのですが、この付近のハイキングマップ、事前に日本では入手できませんでした。
col-jaman-rochers-naye
【ピンク色が、ハイキング+電車のルート。茶色はライン川、ローヌ川の大分水嶺】

 そこで、日本を出るとき[http://map.search.ch/]サイトの地図(航空/衛星写真に道路を合成した高精度の地図)を印刷、持参したのです。ロシニエールでも鉄道時刻表はありましたが、ハイキング地図は入手できず、結局この地図でのハイキングとなります。

 今日の計画は、まず峠の東の道路まで車で行き、そこに駐車し歩いてJamanジャマン峠までに登る。続いてMGM線のJamanジャマン駅まで歩き、Rochers de Nayeロッシェ・ド・ネーで展望を見た後Montreuxモントルーに下り、MOBの電車に乗り換えてLes Casesカーズ駅で降り、駐車した場所まで歩いて下ることにしたのです。

 快晴のRossiniereロシニエールを出発、MOB鉄道の分岐でもあるMontbovonモンボヴォン駅付近で、山のほうに入っていくのですが判りづらく、行き過ぎてやっと峠への道に入ります。

Col Jaman
【v002.jpg:ロシニエールを出発。Vernex湖を通り、Montbovonモンボヴォン村で分岐し山の中へ】

Col Jaman
【v057.jpg:眺めはいい。グリュイエール方面の谷の見晴らしが利く。狭い道が鉄道に沿って登っていく】

Col Jaman
【v080.jpg:道路わきの空き地に駐車。ここから歩き出す。海抜1000m】

Col Jaman
【v091.jpg:サイクリストたちが快調に登っていく】
 このHongrin川をさかのぼる道、やはり行き止まりのためでしょう、行きかう車に一台も出会いません。眺めはいいのですが、こんな狭い道で、大型トラックでも来たらどうしようかとちょっと心配するほど。Allieres駅の先はさらに狭い道。

 やっと目指していた駐車ポイントに着くと、想定どおり峠への標識があり、角の空き地に駐車します。あまり人を見ない道、夕方帰ってくるまで、車は盗まれないかな?とちょっと心配しますが・・「まあここはスイス。地中海付近の都会とは違うし」・・と。

 出発10:10(海抜1000m)。シーズンオフの平日、車も見ないのですから当然のことながらハイキング客にも出会いません。と思ったらMTBのおじさん二人が僕たちを追い越していきます。

 MOBの列車が20-30分ほどの間隔で行き来します。モントルーからシャトー・デーを経由しルツェルンへのGolden-Pass列車が約2時間ごと、普通列車が約30分ごと。これだけの列車が単線を上り下りするのです。

 日本の旧国鉄ならきっと収支を無視して複線化したのでしょうが、ここアルプスエリアで複線区間はあまり見ませんから、この列車の安全管理と収支管理のバランスは日本ももっと見習うべきだったのでしょう。

Col Jaman
【1052.jpg:モントルーからシャトー・デーへのGolden-Pass列車が行く】

Col Jaman
【1074.jpg:Les Casesカーズ駅。無人駅で、プラットホームすらない】

Col Jaman
【ハイキングで用いた、[http://map.search.ch/]サイトの地図(航空/衛星写真に道路を合成した地図)。
右上の道路に駐車→歩いてJaman峠までに登る。Rochers de Nayeからの帰りは、MontreuxモントルーからMOBの電車でLes Cases駅で降り、駐車場所まで歩いて下る】
 Les Casesカーズ駅到着10:35(海抜1120m)。先ほどの標識には15分だと書かれていましたが25分もかかっています。倍近いペースで歩く人がいるんですね。

 ところでここは無人駅、プラットホームすらないのです。帰りにこの駅で降りるのですが、どうやって列車から出るのでしょう? 列車は約2.5kmのトンネルに入りますが、ちょうどその真上にJamanジャマン峠はあるのです。
Col Jaman Col Jaman
【1068.jpg:左にRochers de Naye、Col de Jamanの表示。右に下ると次の駅Allieres】 【1075.jpg:Jaman峠への標識だけがたより】

 例年の旅は春で、雪解けの花が一斉に咲き誇る時期なのですが、今年は早秋、9月8日ともなると山はすでに花も無いだろうと想定していたのですが・・。でも次の写真を見てください、花の数は少ないながら、花のサイズも小さいながら、そして寒さにやられたのでしょう、若干元気はありませんが、精一杯僕たち旅人を楽しませてくれます。【●花の図鑑へ

Col Jaman
【1067.jpg:白系の花:左から:アルペンマーガレット(キク科)、シレネ・ブルガリス(ナデシコ科)、ヘラクレウム・スフォンディリウム(セリ科)、ユウフラシア・ロストコビアナ(ゴマノハグサ科)、ゲラニウム・リブラレ(フクロウソウ科)、キルシウム・スピノシウム(キク科)?】

Col Jaman
【1092.jpg:赤系の花:左から:クロッカス(アヤメ科)、?、ペディクラリス(ゴマノハグサ科)、?、ポリゴヌム(タデ科)、ヘラクレウム(セリ科)?】

Col Jaman
【1079.jpg:黄系の花:左から:ビオラ・ルテア(スミレ科)、タラクサクム・オフィキナレ?(キク科)】

 峠が近づき、徐々に勾配がきつくなる頃、はじめて下りのハイカーに出会います。モントルー方面からJaman駅まで電車で来て、下の駅まで降りるルート設定のようです。汗をかきながらの登りルートを取る人は多くないのかも知れません。
 右手には峠の北に当たる大分水嶺の山。こちら向きの斜面が見事に平滑なので、きっと頂上は向こう側にも鋭く削られているように思えます。

Col Jaman Col Jaman Col Jaman
【1085.jpg:山に向かって】 【1097.jpg:牛がハイキングルートをふさいで。仕方なく迂回】 【1103.jpg:「左Jaman駅へ50分、右Col de Jamanへ15分」の分岐点】

 そしてやっとJamanジャマン峠とMGM線のJamanジャマン駅の分岐点(1477m)に到着。残りは15分で平坦そうですからやっと楽になれそうです。結局標識の所要時間1時間15分を、1時間40分ほどかかって登ってきたのです。こちらの人、足長いんですね。

Col Jaman
【1112.jpg:正面(北):谷を登ってきた。左の稜線が大分水嶺(1689-1864m)、その東の見事な斜面がLes Coursis】

Col Jaman
【1107.jpg:右(北西)ジャマン峠に向かう。正面(南西)の層になった岩の先にJaman山がある。左(南)MGMのJaman駅方向】

Col Jaman
【1127.jpg:警察のヘリ。昼飯に峠のレストランに】
 峠直前で上空にPolice警察と書かれたヘリが何度も旋回します。こんな好天に遭難事故でもあったのかと思ったのですが、僕たちが峠に着くとほぼ同時にそのヘリも着陸、降りてきたのは警官とは見えない私服の人たちが数人、100mほど先のレストランに入っていきました。

 「警察の幹部が、仕事のヘリコプターを使い、偉い誰かを接待。このすばらしいアルプス展望のためフライトし、峠のレストランに昼食に来た」と推定したのですが・・。スイス警察でもそんなことするのでしょうか?

 Col de Jamanジャマン峠(1512m)到着11:50頃。【●峠のDBへ

Col Jaman
【1123.jpg:左(北)の峰から大分水嶺がこのCol de Jamanジャマン峠(1512m)に降りてくる。右Dent de Hautaudon(1872m)】

Col Jaman
【1120.jpg:南のレストランの先にDent de Jamanダン・ド・ジャマン山(1874m)】

 峠の頂上には、モントルー方面からの自動車道路が登ってきており、10数台の車が停まっています。後で出会ったハイカーから、「ここに車を置き、Dent de Jamanダン・ド・ジャマン山(1874m)を一周するハイキングコースは、山の形が変化するので、一年中人気がある」との話を聞きました。たしかにWebサイトを検索してみると、ニョキっと飛び出した岩山と鉄道線路・トンネルなどが作る構図はなかなか見ごたえがあります。ヘリもその風景を見せに接待飛行したのでしょう。

 峠台地の西はずれで、持参したパンとリンゴで昼にしながらレマン湖周辺を見下ろします。すぐ下のモントルーの町は比較的はっきり見えますが、対岸は薄くモヤがかかりはっきりしません。
Col Jaman Col Jaman
【1126.jpg:Jaman山まで1h、Rochers de Nayeまで2h10minなど】 【4009.jpg:モントルーの町を見下ろす。レマン湖の対岸は薄くモヤがかかっている】

<Jamanジャマン峠付近のWebサイト>

 ○http://map.search.ch/【航空/衛星写真に道路地図を合成:家の庭まで確認できる精度 】
 ○http://www.swissgeo.ch/【スイス官製地図:約1/1万まで詳細表示】
 ☆旅々列車たび【ゴールデンパス:】
 ○http://www.velcanto.ch/Velo/Parcours/Lavaux/PagesLavaux/Jaman.htm【Col de Jaman:峠周辺の写真】
 ○http://www.swisscastles.ch/aviation/Montagne/dentjaman.html【La Dent de Jaman:ダン・ド・ジャマン山(1874m)周辺の航空写真など】
 ○http://www.ozdoba.net/mob/mob_nostalgiefahrt_de44_28_d.html【MOB:Montreux - Oberland Bernois の山岳電車。Les Casesのトンネルも】
 ○http://www.ozdoba.net/mob/mob_gpp_tour_d.html【MOB:Montreux - Oberland Bernois】

<MGMのJamanジャマン駅経由でRochers de Nayeロッシェ・ド・ネーへ・・>


EU-Alps 峠の茶屋・掲示板:EU-ALPS.com 旅のGET:旅のGET
Google

ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ