ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ  Time/Datacount

Tauerntalタウエルン渓谷/Felbertauern tunnelフェルバー・タウエルン・トンネル 1/30万MAP 【峠:トンネルのDBへ


【Tauerntalタウエルン渓谷は、Lienzリエンツからキッツビューエル方面へ向う主要道路です。ヒッチハイカーも合図をしていますが・・・僕たちの車はレンタカー・・・禁止なんですね】 79.jpg


【Matrei in Osttirolマトライ・イン・オストチロルの街が近づきました。左にVirgentalヴィルゲン渓谷が見えます。この谷は、佐貫亦男が作品の中で書いています。】

『佐貫亦男の旅の回想』<アルプスとドイツを旅して50年>グリーンアロー出版

の以下のページに、この谷と、山の向こうのイタリア側の谷に1973-1992年ごろ頻繁に出かけています。

p71-73/86/90/94:東チロルのフュルゲン谷最奥のヒンタービュヒル村・定宿「水晶館」・・1974/1976/1977/1978年

p66:南チロルのラングタウファー谷Val Lungaのメラーク村Melag(1912m)・・1973年
p70:南チロルのマッチュ谷、・・1974年
p75/116/252:ブレンナ峠、ビピテーノ・・1975/1980/1992年
p91/102/114/252:南チロルのライン谷(Valle di Riva/Raintal)(1600m)、定宿「エパッヒヤー」・・1977/1978/1992年

地図:GoogleMAP:Virgentalヴィルゲン渓谷
佐貫亦男((さぬきまたお)とアルプスの峠関連の本


【谷の向こうの雪山はDreiherrnspitze3499m-Rotspitze3495mのイタリア国境(ZillertalerAlpenツィラタールアルプス)でしょう。そしてさらに数km先にチロル州があるのです。正面の三角の山はKristallkopf3008m。その右の雪山はHoheTauernホーエ・タウエルン連山。さらに右の方向にはオーストリアの最高峰グロス・グロックナー3798mが見えるはずですが、あの三角の雪山でしょうか?】 99.jpg
c0.jpg
【高速道路の左下にマトライの教会の塔が・・・そして道はトンネルに向います】 c2.jpg

【HoheTauernホーエ・タウエルン連山の3000mクラスの雪山、氷河が正面に見えます。いくつもの雪崩を防ぐトンネルを通過しますから、きっと冬の道はタイヤチェンが必須でしょう。】 d0.jpg
d6.jpg

【OdM標高1650m、Long長さ5231mのFelbertauernフェルバー・タウエルン・トンネルの南側です。1992年の旅でもこの有料トンネルを通過したので、思いで深い渓谷です】【峠:トンネルのDBへ】 04.jpg
06.jpg

【そしてこちらがトンネルの北側。トンネルの真上はSt.PoltnerH.2922mの岩山です。左(東)の方向に見える山はGranasitze3086mでしょう。
さらにあの左の方向に、2000.11.11にケーブルカー火災で、10人の日本人を含む約160人が亡くなった山、Kitzsteinhornキッシュタインホルン3202m、そしてスキーの街Kaprunカプルンがあるのです。】 26.jpg
53.jpg

【Felbertalを下ります。この渓谷はSalzachザルツァッハ川〜イン川〜ドナウ川。トンネルの向こうのイゼール川とはルーマニア付近で一緒になって・・黒海へ。
・・・Mittersillミッタージルの交差点が近づいて、方向指示の標識に沿いながら・・・左折。そしてOber Pinzgauの谷=ゲルロス街道を西に向います】 57.jpg 86.jpg

<途中で、オーストリアシリングに換金のため、銀行に寄りましょう・・・・>

●ご意見・お問い合わせ・情報・何でも・・・「峠の茶屋・掲示板」でお待ちしています。EU-ALPS.com  旅のGET旅のGET
ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ  Time/Data
ヨーロッパアルプスのハイキング地図
【ヨーロッパ・アルプスのハイキング地図】
  【国別地図】  【日本語ガイド本】