ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ count

カステッロ・ディ・フィエンメ
【g304.jpg:カステッロ・ディ・フィエンメの教会】

Castello di Fiemmeカステッロ・ディ・フィエンメ

青銅器時代からの長い歴史には、やはりこの素晴らしい山の眺めが必要・・

イタリア:トレンティーノ・アルト・アデイジェ州/ドロミテ】[北村 峠一].(Kitamura)      


●ハイキングには裏道を西に・・


 昨日マンゲン峠に行くとき、このCastello di Fiemmeカステッロ・ディ・フィエンメの下のトンネルのある道を走り、さらに帰りにも近くを走り、岩の上の教会と村の雰囲気のよさが気になっていたのです。そこで今日はノー・カー・デー、宿からカステッロ村へハイキングすることにしました。

Castello di Fiemme
【v820.jpg:昨日、このCastelloの教会の下の道を走り・・】

 荷物を減らすためビデオは持たず(ウエストポーチなし)、デジカメは胸ポケットに入れるだけの軽装にします。(・・が、晴れていたこともあり、胸ポケットのデジカメが汗だらけ。心配になってペットボトル用の袋をベルトにつけ、デジカメはそこに移動です)

 街外れのパン屋で、昼用のパンを購入(3個=1.23eur)。ここのおばさんはすごく太っていて、きっとパンもおいしいはずです。 インフォで貰った地図を頼りに、カヴァレーゼの西の裏道Via Pasquaiを経由して・・

Castello di Fiemme
【g275.jpg:カヴァレーゼの西の裏道Via Pasquaiを経由し・・】

●牧草地の中を行き・・


 病院の先の工事現場で道を間違え、住宅地の路地の先は行止まり・・戻ります。街を外れ、ハイキング用の農道を行き・・牧草地や、小川が流れるような潅木の間を抜けて・・


大きな地図で見る
【CavaleseからCastello di Fiemme回周の散策地図とルート】
Castello di Fiemme
【g276.jpg:牧草・赤系】

Castello di Fiemme
【g285.jpg:白・緑系 】

 道傍の花を撮影しながらの、ドライブでは味わえない・・よそ見だらけの散策です。【●峠の花図鑑

 カナツエイやファッサから流れてくるAvisioアビジオ川の渓谷。ずっと東の先には、ロッレ峠のあるサンマルチーノ山群が雲の合間に見え、カヴァレーゼのS. Maria Assunta聖母マリア教会の塔が牧草地の先に目立ちます。そして南西にはカステッロの村が。

Castello di Fiemme
【g278.jpg:東の方にロッレ峠、サンマルチーノ山群が、Avisio川の谷の先に見える。カヴァレーゼのS. Maria Assunta聖母マリア教会の塔が目立つ】

Castello di Fiemme
【g282.jpg:左(東):サンマルチーノ山群、右(南西):カステッロが見える】

●Castello di Fiemmeカステッロ・ディ・フィエンメ村・・


 村に入ってすぐ、郵便局のマークを見つけ絵葉書7枚を日本に送ります(切手7枚@0.85eur=5.95eur)。
Il treno ai tempi della prima guerra mondiale, presso la stazione di Castello
 村の中心、こんな田舎の村にしては、広く整備された道ですが・・ここはかつての「Ferrovia della Val di Fiemmeフィエンメ鉄道」の線路道のはずです。第一次大戦前の1916年から1963年まで、アデジェ川のOraオーラからPredazzoプレダッツォの間を結んでいたかつての鉄道の跡です。

 コルチナダンペッツオを走っていた「カレッツァ〜コルチナのドロミテ鉄道線」も1916年〜1964年まで同じような運命でしたから、バスなどの代替手段にかなわなかったのでしょう。でもこれからはまた、見直されるかもしれませんね。

Castello di Fiemme
【g291.jpg:カステッロ・ディ・フィエンメの中心:北側:村役場など】

Castello di Fiemme
【g289.jpg:カステッロ・ディ・フィエンメの中心:南側:Parrocchia教会】


【カステッロ・ディ・フィエンメの中心付近地図:クリックで拡大】



●Castello di Fiemmeの歴史

・この付近の発掘調査では、青銅器時代(紀元前2500-1800年)以来の存在が明らかになっている。
・Castello di Fiemme以外にも、Teseroテゼロでも確認されている。
・ローマ帝政期(紀元前5-2世紀)の居住区の城壁の遺跡がこの村にあり、この付近はローマ時代の田舎の生活圏に属していた。

・本:ヴェネツィア/イタリア北東部 (イタリア旅行協会公式ガイド) :NTT出版: p119
http://www.castello-molina.it/


 ⇒★ヨーロッパ アルプスと歴史
 あの岩の上に目立ったParrocchia教会には、この民家の間の小道を登っていくのです。高台から見下ろすどこの家々の庭にも、小さな野菜畑があって、おばさんたちが庭いじりや孫と遊んでいる風景が見えます。なだらかに見える丘のむこうにあるのがカヴァレーゼの街。

Castello di Fiemme
【g294.jpg:教会の高台から北側・村を見下ろす。右後方はカヴァレーゼ】

Castello di Fiemme
【g298.jpg:サンマルチーノ山群方面とAvisioアヴィジオ川の流れ】

 教会の庭からはロッレ峠方面の雪山やドロミテ風の岩山が、アヴィジオ川の流れと共に見えます。この付近の歴史は実に長いんですね。やはりこの素晴らしい山の眺めが、歴史には必要なのです。

Castello di Fiemme Castello di Fiemme
【g301.jpg:墓地からParrocchia教会と鐘楼を】 【g299.jpg:Parrocchia教会内部】

 教会の中、整然と並んだ墓地、青空に映える鐘楼など見て歩き・・塔に付属の礼拝堂の壁にある、「旅人の守護聖人、聖クリストフォルス」の壁画を撮影し・・

Castello di Fiemme Castello di Fiemme
【g305.jpg:墓地からカヴァレーゼの町方面】 【g306.jpg:塔と旅人や船乗りの守護聖人、聖クリストフォルスの壁画

 教会脇の木陰で、パンとチェリーの昼食を取ります。

●帰りの道は・・


 教会から直接アヴィジオ川のほうに下る道を探しましたが、かなり急な岩山の上にあって下れません。長い歴史の中で、戦いなどがあったときには、きっとこの教会付近に立てこもり防御の戦いをしたことでしょう。

 結局あの鉄道道路まで下って・・

 村はずれから牧草地の中の道を行き・・アヴィシオ川から、カヴァレーゼの町から降りてくるRio Gambisリオ・ガンビス川に沿った急勾配の道を、汗をかいて登り・・・

 カヴァレーゼの街角で、あのおいしいビールでのどを潤し、ピーナッツをほおばったのです。(ビール*2=6eur、エスプレッソ*2=1.80eur)

Castello di Fiemme
【g316.jpg:カヴァレーゼの中心交差点】
Castello di Fiemme
【g307.jpg:村の中心地に戻り】

 向かいに滝が見える・・牧草地の間を・・

Castello di Fiemme
【g313.jpg:また牧草地を経由し・・遠方にParrocchia教会の塔が見える】

<関連するサイト>

http://www.castello-molina.it/【Castello di Fiemme:古代ローマの時代以前から】
http://www.trentino.to/【Castello-Molina_di_Fiemme】
http://it.wikipedia.org/【wiki:Castello-Molina_di_Fiemme情報】

<関連書籍・地図>

ヨーロッパアルプスのハイキング地図、ガイド洋書  山渓など:日本語編

<関連HOTELなど>

【Hotel-Club:イタリアのホテル】  hotel 海外ホテル予約

<ヨーロッパ・旅・・・>



●イタリア ワイン検索

<4年ぶりのロッレ峠へ・・>
ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ

EU-Alps 峠の茶屋・掲示板:
EU-ALPS.com


質問などありましたら eualps@gmail.comへどうぞ。
★本サイト内を、地名などのキーワードで検索できます★

eu-alps.com内検索 WWW検索