

・大雨【山が天候悪かったら下界へ下ると最初から思っていたが・・期待もしていたが・・・やはりまた大雨だった。】
・宿9:22〜9:30Baad〜10:00〜来た道を戻る:あまりひどい降りではない
・〜Sonthotfen【ここで東に向かう=ちょっとしたつづら折り】
・〜Oberjoch〜Obrjochpass▲1180m(NO-89-2位)〜国境
・〜ルート199〜小雨〜Gaichtpas峠▲1093m(94位?)【下界に川とWeissenbachの街が見渡せる。ここ右折して上部レヒ渓谷のルートも考えていたがこの雨では?と下界に降りる】

・〜11:50頃Reutteロイッテ【入り口の交差点で市の中心部を見失い、橋を戻る〜12:00Warth=橋の前の村の教会や田舎景色みて
、ロイッテの道を聞く:やはりあの橋の先だ

・〜12:30美容院の前に車止め、小雨の中市内歩く:
期待していたほどのフレスコの壁画はない:オーバアマガウに比べても

・〜12:50ケーキ屋で昼=OL達中心におしゃべりが聞こえる。ケーキ屋で昼食べるのは初めてだ。〜電話
・13:30頃発〜南下【以前走ったことのある道を。小雨から曇りに】〜

・〜Heiterwangハイターヴァング【曇り 〜ロイッテ出て約5KM。ここ来たこと有る。ちょっと寄ってみよう。
・・・あの脇道通って。教会の横の、SPARの前に止めて。噴水の前で(以前はリンゴ食べて)。前の農家の子供と遊んだ。・・・この家だ。
・・・家の窓に子供が現れた。あの男の子だ。もう10才ほど・当時2−3才だったはず。ダルマオトシを上げたことは覚えていないと思うけど。
・・・ギターを持ち出し、妹?も
・・・あのときのおじいさんが出てきて。、おばあさんも。 6/7年前にここに来たことがあると話す。英語は分からないらしいが、前の時のことを覚えているようだ。
・・・招き猫と、ハシをプレゼントして
〜Heiterwangハイターヴァングを後にする。
(前回来たときは1992年6月。もう7年以上も前だ。下の子と3人旅だった。子供におもちゃ渡そうとしたがシャイで、お母さんに渡したなー)〜】

冠雪した頂上が見渡せる・・すごい・・・この街で泊まろうと思う。 展望良いhotelは4☆=高そう。もう少し安そうで部屋から展望の良い宿は・・・と走っていると、街が終わる。〜・・・
=はあまりに近すぎて頂上展望が利かない〜


・朝散歩:8:00〜8:30【薄曇り:牛を道路を牧場に連れていく風景
〜ツークスピッツェの展望
〜宿の奥さんにトンネルを通らない道を聞く。双子の女の子の乳母車から・・Purity・・男はそれほど・・・8年ほど前この付近を通った事。立地条件の良いこのペンションがいつ経ったのか・・・等】
・宿9:17〜【Lermoosのトンネル使わず、エーバルトの方を迂回して〜この道からのツークスピッツェの展望もいい〜】
|
|
【ヨーロッパ・アルプスのハイキング地図】 【国別地図】 【日本語ガイド本】 |