|        | 
 
 王宮〜宿10:00頃/歩き約2KMm
王宮〜宿10:00頃/歩き約2KMm
・ 泊:ウイーンWien:Hotel-Opernring
・ internet(ウイーンツーリスト)http://austria-info.at/
 
 【契約時間に営業所に行くがなぜか待たされ、コーヒーを出され待つ。OPELオペル・ベクトラ1700cc=ディーゼル。ほぼ新車・・フランス登録車・・→後で問題発生】
【契約時間に営業所に行くがなぜか待たされ、コーヒーを出され待つ。OPELオペル・ベクトラ1700cc=ディーゼル。ほぼ新車・・フランス登録車・・→後で問題発生】 【平日なのに駐車場を見つけるのに苦労する。宮殿もかなりの人。グラーツ着が遅くなるので・・早々に】2:25〜【高速道路は淡々とした道】
【平日なのに駐車場を見つけるのに苦労する。宮殿もかなりの人。グラーツ着が遅くなるので・・早々に】2:25〜【高速道路は淡々とした道】
・食事に教えられたレストランに向かう。Mariatrosterhof教会は急な石階段を100以上上がったところ。Good。【レストランは満員。夕暮れ時の教会を見る風景、乗馬した若い子の笑顔・・・実はこのレストランのHOTELにtelして満員で断られたのだと待ちながら、ガイドブック見ながらわかった。是非泊まってみたい宿だ】
・ 泊:Grathグラーツ郊外/Mariatrosterhof graz
・ internet(グラーツ付近):Oustria Steiermark
 【すばらしい眺め】〜
【すばらしい眺め】〜 〜マーケット10:30〜歩き約2Km
〜マーケット10:30〜歩き約2Km 【クジャクが遊んでいる庭】11:00〜
【クジャクが遊んでいる庭】11:00〜 ・13:30頃クラーゲンフルト市内:(ケルンテン州都)
・13:30頃クラーゲンフルト市内:(ケルンテン州都) 13:45〜
13:45〜 【双塔の良い教会だったよ】〜
【双塔の良い教会だったよ】〜 【1つの山が全て城(遠景のみで、先を急ぐ)】〜
5:30フリーサッハ着
【1つの山が全て城(遠景のみで、先を急ぐ)】〜
5:30フリーサッハ着 【市内の眺め良し。ファウストが出て来そうな城跡で、映画の撮影をしている】〜市内7:00〜宿のレストラン8:00
【市内の眺め良し。ファウストが出て来そうな城跡で、映画の撮影をしている】〜市内7:00〜宿のレストラン8:00
・ 泊:フリーサッハfriesach Metnitztalerhof
・ internet(friesachフリーサッハ付近)www/Austria Carinthia region of Castles and Fortresses
(friesachクラーゲンフルト付近)http://www.tele.net/KOL/
 
 【この道は牧歌的+遠くに山が見え+花もきれい。本当にアドモントへの道はのどかで感動。のどかな峠が続く:Triebener Tauernpas(Hohentauern)峠▲1265m 84位  + Perchauer sattel峠▲1005m 96-2位(25-Pc66) 】
【この道は牧歌的+遠くに山が見え+花もきれい。本当にアドモントへの道はのどかで感動。のどかな峠が続く:Triebener Tauernpas(Hohentauern)峠▲1265m 84位  + Perchauer sattel峠▲1005m 96-2位(25-Pc66) 】 【ヨーロッパアルプスの東側終わり Nagelschmiede sattel峠▲ 1086m 93-4位 アドモント直前で、アルプスの東端の山々が見えた峠 】
【ヨーロッパアルプスの東側終わり Nagelschmiede sattel峠▲ 1086m 93-4位 アドモント直前で、アルプスの東端の山々が見えた峠 】 〜湖〜駐車場/歩き1Km〜
【パンフにあった宿に電話し、大雨のアガタの街の中を探し回り走る。途中、湖の北の峠通過  Potschen -pass峠▲ 992m 98-2位 雨の切れ目から湖が美しい 】
〜湖〜駐車場/歩き1Km〜
【パンフにあった宿に電話し、大雨のアガタの街の中を探し回り走る。途中、湖の北の峠通過  Potschen -pass峠▲ 992m 98-2位 雨の切れ目から湖が美しい 】 宿6:00〜7:00夕食8:15〜 車 約300Km
宿6:00〜7:00夕食8:15〜 車 約300Km
・ 泊:Agatha Wirt *** (Bad Goisern/St.Agathaハルシュタット湖の北:Gosau駅から1.5km)・・840S≒8400\
・ internet(ウオルフガング付近)
 
 【あのサウンドオブミュージックの】10:00〜
【あのサウンドオブミュージックの】10:00〜
 約3km(下り歩1:00)〜12:00中間駅Alpen12:38〜(汽車)〜ヴォルフガングSt.wolfgang1:45【このあたりから雨降り出す】〜
約3km(下り歩1:00)〜12:00中間駅Alpen12:38〜(汽車)〜ヴォルフガングSt.wolfgang1:45【このあたりから雨降り出す】〜
−−−−−
★:車トラブル内容= Abersee付近で走行中(大雨=ワイパー+ライト+エアコン)突然全部のメータが0を指す.トリップメータもこの時0kmになる。
パーキングに車を停めて、エンジン止めて点検後エンジン動かず。
電話求め→警察へ電話するも単語での話通じず→再度tel:自動車修理の電話番号聞く→宿専用の公衆電話で使えず
→車に戻り後ろから来たトラクタの親子にHelp!
→バッテリだ(チャージの線なし。ワイヤなし)→車押す=エンジンかかる→お礼(土産)
→以降エンジンストップさせない努力
走りながら、症状と、手なずけ方がわかってきた。ベルトが回り、ジェネレータを回して発電・充電いるが、どうも軸がスリップしているようだ。少しは発電・充電できている。電力消費を減らせば充電できていくようだ。ライト/ワイパ/エアコン/ラジオ/は最小限にする。
雨でワーパーは必須だが、時々止める。山の霧がかかっているところ以外はライトは消す。ゆっくり走れば危険も無かろう。車内が曇るがエアコンはあきらめる。・・・・
−−以降あちこちでスタンドに立ち寄り車のメンテ出来るかと聞いたが不可
マイヤーホーヘンのOpelの修理工場へ:エンジニア休み=月曜まで待つか、このままそっと動かして・・・返却するか?のアドバイス→後者選択−−−−−−
気にしたのは宿で泊まるとき=エンジン停止=、ゆるいスロープの場所に止め、最悪時斜面でエンジンスタートさせるとか考えた。・・・
・ 泊:ベルヒデスガーデンBerchtesgaden hotel Geiger
・ internet(ケーニッヒ湖付近)/ドイツの観光ガイドは不十分?と思うベルヒデスのガイド見つからず
|         | 
|  | 
|  【ヨーロッパ・アルプスのハイキング地図】 【国別地図】 【日本語ガイド本】 |