ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ English-Translation-site count

Agordoアゴルドの町:聖体拝礼の祭
【d032.jpg:金銀の刺繍の天蓋(モンストランツ)の下に司祭】

Agordoアゴルドの町(2):聖体祭
 またも聖体の行列を見ることができました。

 でもなぜ木曜日でなく日曜なのでしょう、同じチロルなのに。
ドロミテ:CivettaチベッタP.S.Martinoパーレ サン・マルティーノCimonegaチモネガ・エリア】  [北村 峠一].(Kitamura)      


 中心の広場からまわりを見ると、周囲に道に沿って何箇所かに祭壇が見えます。何かあるのかと道はたのおばあさんに聞くと、あの教会から出発し、ここを一周する行列があるといいます。もしかすると聖体節の行列と同じようなもの?

 3日前の6/10(木)に僕たちはオーストリア・チロルのLeutaschロイタッシュで聖体節の行列を見たのです。約100年前まで、ここも同じチロルだったので、その違いが見られるのは嬉しいことです。

 でもなぜ3日も(今日は2004/6/13:日曜)ずれているのでしょう。それにこんな風な祭壇と額に飾られたキリスト像はありませんでした。

agordo agordo
【2006/5.jpg:町の広場の周囲に道に沿って、何箇所かに祭壇が見えます。何かあるのかと道はたのおばあさんi聞くと、なにか行列があるようです。】

 教会の正面入口に、実に美人の婦人警官が立ちます。帽子、制服、交通整理のプレート、そしてイヤリングで車の誘導・・・見とれてしまいます。間もなく扉が開いて、例の大きな旗を掲げた人を先頭に、子供たちが出てきました。

agordo agordo
【2028/25.jpg:教会の正面口の前に、美人の婦人警官が交通整理に立ちだしました】

agordo
【2030.jpg:ミサが終わり、教会から行列と先頭の旗が出てきます】

 先頭の旗は、教会の守護聖人を刺繍したもの。その後に20人ほどの純白のドレスに赤い縁取りの少女と少年たちが続きます。さらに6人ほどの赤のドレスの少年たち、その後ろに金銀の刺繍の天蓋(モンストランツ)の下に司祭が。

 行進が始まります。ロイタッシュでは無かったことですが、先頭の白の少年少女は、手に持った籠の中からバラの花ビラをふりまきながら進んでいきます。

agordo agordo
【d225.jpg:先頭の旗はこの教会の守護聖人を刺繍した旗。その後に純白のドレスの少女と少年たち】 【2061.jpg:手に籠を持ち、花をふりまいていきます。その後に赤のガウンの少年たち、さらに金銀の刺繍の天蓋の下に司祭が】

agordo
【2089.jpg:行列の後ろには修道者、正装の年配の方たちが続きます。足元には先のバラの花びらが】

 バラの花びらの上を、正装した修道者、たくさんの信者が進んでいきます。そして数ヶ所ある祭壇の前で司祭が祈りをささげるのです。ロイタッシュでは牧草地の1-2kmの谷を回ったのですが、ここでは500mほどの広場の周り。行列の参加者も2-300人とかなり小規模のものでした。でも神への感謝の気持、春・花の時期を迎えた喜びの気持は同じように感じます。

agordo
【2119.jpg:町の広場の周りを、反時計回り
に行進していきます】
agordo
【d030.jpg:先頭の旗が帰ってきて】

agordo
 【d033.jpg:列の中ほどの旗も戻ってきました】

 このあと僕たちはBellunoベッルーノの街でも、花びらが石畳にまかれた跡を見ましたし、テレビでSta.Luciaサンタ・ルチアの村の聖体祭のシーンを見ます。この一帯では日曜日に行われたようです。

 旅の最後ミュンヘンで、日本のことも知っているカトリックの信者の方から「聖体節はドイツやオーストリアでは木曜日にやるのだけれど、日本では3日遅れて日曜日にやるんですよ。遠い国だし、時差もあるからしかたないんでしょうね」との話題になりました。

 イタリア、それも100年前まで同じオーストリアのチロルだった町で、日曜日に行われていたことを話すと、初めて知ったとのことでした。

●聖体節/聖体祭/キリストの聖体の日
 Corpus Domoniコルプス・ドミニ(伊)/Corpus Christi/SS Corpo e Sangue di Cristo
 Fronleichnamフローン・ライヒナーム(独)
 Fronleichnams prozessionフロン・ライヒナームス・プロツェッシォン(聖体行列) について


オーストリア・チロル地方ロイタッシュ:聖体節の行列 <いわれ>
 ・イエス・キリストが十字架にかけられる前に、12人の弟子達と「最後の晩餐」の食事をした。このときパンをとって「これは我が体なり」、ぶどう酒の杯をとって「これは我が血なり」といい、これを記念して祭礼を行うようになったと伝えられている。

<移動祭日>
 ・木曜日に祝う国:
   イースター(復活祭)の日より61日目の木曜日。
    (50日目の聖霊降臨(三位一体)の祝日の後の木曜日)
  ・木曜日が聖体節なのは、オーストリア、スイス(一部)、リヒテンシュタイン、ドイツ(一部)、
    スペイン、ポルトガル、ブラジル、ポーランド、ポルトガル
    (http://www.wipgroup.com/japan/worldevent/0205event.html
  ・ドイツの中でその日を祝日にしているのは、(1)バーデン州、ヴェルテンブルグ州、(2)バイエルン州、(7)ヘッセン州、
   (10)ノルトライン・ヴェストファーレン州 、(11)ラインラント・プファルツ州 、(12)ザールラント州 、 (16)チュリンゲン州
  ・スイスは法定の祝日にしていない
  ・例:2003.6.19/2004.6.10/2005.5.26/2006.6.15/2007.6.7(木曜)

 ・日曜日に祝う国:
  ・その他のカトリック圏(イタリア、日本など):
  ・同上の日の後の日曜日(例:2003.6.22/2004.6.13/2005.5.29/2006.6.18/2007.6.10(日曜))

<アルプス・エリア各地の聖体節の祭り情報>
 ・オーストリア・チロル地方各地:聖体節の日、Prozession(聖体行列)が行われる。
 ・オーストリア・ハルシュタット:聖体節の日、湖上プロセッションSeeprozession(豪華に飾り付けた多数の舟の湖上パレード)
 ・オーストリア・ムーアタール各地:聖体節後の土・日曜日、伝統行事サムソンの行列Samson-Umzug(大男の人形行進)
 ・オーストリア・ムーアタール:聖体節後の土・日曜日(その2週後)、飾り棒のパレードPrangstangentragen
  (数千の花でびっしり飾られた長さ8m 重さ80kg?もの多数のポールがパレードする)
  (http://www.wandern.com/
 ・スイス・ニュース:Hergottsgrenadiereヘルゴットグレナディエーレ(聖体行列):Lotschentalレッチェン谷:赤い歩兵たちが隊を組んで行進[2005年は5月26日、5月29日に]
 ・スイス・フリブールの隣町デューディンゲンの聖体祭:華やかな民俗衣装を着た娘さんの行列
 ・ドイツ・バイエルン地方各地:聖体節の日
 ・イタリア・Genzanoジェンツァーノ(アルプスエリアではないが:ローマの南東、カステッリ・ロマーニ地方)など:
   Infiorataインフィオラータ(花祭り):リヴィア通りの石畳の上に、長さ310mにわたり、色とりどりの花びらで埋めつくされる。
   花は少年少女たちが祭りの数日前に近郊から摘みとって来たもの。
 ・イタリア・Umbriaウンブリア州・Spelloスペッロ:「花じゅうたん祭り」

<参考図書・関連サイト>
 B『ヨーロッパの祭りと伝承』植田重雄(著)、出版社:講談社:学術文庫
 ☆イースター(Easter/復活祭/復活の主日)の日、関連する日【聖体祭、聖霊降臨節など関連する祭日一覧】
 ☆イースターのミニ知識【イースターの意味、何をする、イースターエッグ、ユリウス暦とグレゴリオ暦・・】

  ・・◆聖体祭に関して、記述の間違いや、新しい情報があれば教えてください◆・・

 このアゴルドの町には翌日の午前中にも立ち寄りました。Arcidiaconale教会は、12世紀に建造され、1852年改築されたものだとのこと。祭壇周囲のフレスコ画は素晴らしいものでした。また、町の広場の周囲の建物の壁に聖者のような人物像(1832、1982という数字は生誕150年?)が描かれてありました、誰なのでしょう?

agordo agordo
【5009.jpg:教会Arcidiaconale、12世紀に建造され、1852年改築された。祭壇のフレスコ画はなかなか立派なものでした】 【2000.jpg:先ほどの広場の周囲の建物に描かれた壁画。誰なのか?


<昼の時間になったのですが祭りのためか店はほとんど閉まっています。さらに南下しBellunoベッルーノに向かいます・・・(以下次の日曜夜UP)>
EU-Alps 峠の茶屋・掲示板:EU-ALPS.com 旅のGET:旅のGET
★本サイト内を、地名などのキーワードで検索できます★

eu-alps.com内検索 WWW検索

ヨーロッパ アルプス 峠ドライブ紀行 TOPに戻る この旅のtopへ戻る 前ページに戻る 次のページへ   ヨーロッパアルプスのハイキング地図
【ヨーロッパ・アルプスのハイキング地図】
  【国別地図】  【日本語ガイド本】
ヨーロッパアルプスのハイキング地図
【ヨーロッパ・アルプスのハイキング地図】
  【国別地図】  【日本語ガイド本】