[リストへもどる]
一括表示
タイトルアルプスの方言
記事No379
投稿日: 2004/01/23(Fri) 12:05:34
投稿者kitamura
フリウリ語/ドロミテ・ラディン語/ロマンシュ語・・・など

タイトルラディーノ語(ドロミテ・ラディン語)
記事No381
投稿日: 2004/01/23(Fri) 12:11:50
投稿者kitamura
イタリア旅行協会公式ガイド-2:
p36・・モンテクローチェ峠はドイツ語(北)と、カドーレ語(ヴェネト)=ラディーノ語と類似=の境。
p129・・コメリコ・・・方言がラディーノ語とよく似ている

タイトルロマンス語(ガルデーナ谷とバディア谷)
記事No384
投稿日: 2004/01/23(Fri) 22:58:20
投稿者kitamura
http://asami-kato.port5.com/essay%20roma16,17,18,19.htm
加藤朝美 エッセイ

第16章 ヴィラ・クインティーリ

この南チロルのドイツ語圏の中でも、ガルデーナ谷とバディア谷は2万人にも満たない人達が話すロマンス語が不思議な事にイタリアの国語に成っている。ただの方言ではなく言語学的にも独立した言葉であり、起源はローマ時代にさかのぼるらしく、ドイツ語の地域の中でしっかりラテン系の言葉が残っている。国営テレビ放送でニュースの番組も与えられてるし、ラジオ局もある。フィリッポとイヤッコが住むサン・ヴィジリオはそのバディア谷の村で、子供からお爺さんまで平気で3か国語を話す。小学生のフィリッポの子供達は親とロマンス語を話し、ぼくらとイタリア語を話した後、ドイツ語のテレビのアニメで笑ってるのを見ると本当に羨ましくなる。

タイトルカドーレ語
記事No382
投稿日: 2004/01/23(Fri) 12:20:02
投稿者kitamura
イタリア旅行協会公式ガイド-2:p36

カドーレ語(ヴェネト)=ラディーノ語と類似=
●中世初期の北欧起源の人びとが定着したと考えられる

タイトルフリウリ語
記事No380
投稿日: 2004/01/23(Fri) 12:09:30
投稿者yahoo集約
Yahoo!掲示板
ホーム > 地域 > 世界の国と地域 > イタリア > イタリアの方言「フリウリ語」について
−−−−−−−−−−−−
イタリアの方言「フリウリ語」について
2004/ 1/ 1 12:13 メッセージ: 1 / 11  投稿者: madtown_super
どなたか詳しい方いますか?
その他にもイタリアには沢山方言があるらしいですが方言しか知らない人もいるんでしょうか?それともイタリア語(標準語)は国民全員分かるんでしょうか?

それとイタリアで沢山あるといわれている方言はどういう傾向にあるんでしょうか?
今までヨーロッパでいくつかのラテン語の流れを汲んだ言語が絶滅してしまいましたがイタリアの方言もどんどん話す人が減っているんでしょうか?
とても興味があるのでどなたか教えてください。よろしくお願いします。
−−−−−−−−−−−
FRIULI
2004/ 1/ 3 11:27 メッセージ: 5 / 11  投稿者: lemidi77
http://konnichiwa.tripod.co.jp/raeto.htm
●フリウリ語:イタリア北東部のフリウリ平野。約50万人)
●ドロミテ・ラディン語:イタリア北部のドロミテ地方。約3万人)
●ロマンシュ語:スイス・グラウビュンデン州:話者は約4万人。

−−−−−−−−

詳しくはありませんが
2004/ 1/ 3 21:00 メッセージ: 6 / 11  投稿者: konchita55
たまたまフリウラーノ(フリウリの人)と話す機会があり、若い男の子なんだけど、私にはイタリア語を話し、友人との会話には方言を使っていました。まったく別の言語を使い分けているみたいな感じでした。宇宙人が話してるのかと思った!っていうくらい分からない言葉でした。そんなわけで私もフリウリ方言にはとても興味があります。
−−−−−−−−−−

完璧に
2004/ 1/ 4 13:40 メッセージ: 7 / 11  投稿者: tom_bacons_2000
違うものらしいですね。ラテン語から来た言葉みたいなんですが日本語でも標準語と沖縄弁などぜんぜん違うのと似てる感じなんでしょうか?
−−−−−−−−−−

イタリアの方言
2004/ 1/ 7 5:17 メッセージ: 9 / 11  投稿者: b_evans_alone
こんにちは。
イタリアの方言は日本と同じように細分化しています。すっごく!
お年寄りは方言しか話さない人が多いですね。ただし、イタリア語はきちんと聞き分けできるのですがおしゃべりは方言です。
だから会話のキャッチボールは方言が解らない人には大変みたいです。
ある程度教養のあるイタリア人であればどこの方言で話しているのか解るみたいです。ローマの建築家の友人は全部解ると豪語してました。しかしヒアリングはOKでもスピーチはやはり無理ですね。
イタリアは小学校から標準語(イタリア語)を習うので国民全員が理解できると思います。
方言の傾向は北に関してはフランス語に近い言語やスペイン語に似ていたりします。
スイス国境に近くなれると道路標識など伊仏独一緒に書かれていたりするんですよ。
これはかつての戦争での国の支配や共和国になる前の歴史を紐解けばうなずける話です。

ラテン語のみに関して言えば教養の高いインテリ層はふだん役に立たなくても一種のステイタスでもあるので見栄のため?にも必須でありガッチリと勉強しています。

イタリア語の方言は絶滅しないと思います。日本のように方言はイマイチカッコ悪いとかいう概念がないからです。むしろ誇りにしています。
家庭教育の事情で方言が話せないイタリアの友達が二人いますが本人達は結構さびしい思いをしているようです。同郷の出身とわかるとイタリア人は必ず方言で話し始めますし、本人達はついていけないわけですから。

madtown superさん、こんな感じでいかかです?他にも分かる範囲であればお答えしますので。
それにしてもまたなぜイタリアの方言に興味を持たれたのですか?これからフリウリでご生活でも?ワインが美味しい所ですね・・・。
−−−−−−−

言語に興味があるんです
2004/ 1/ 7 8:00 メッセージ: 10 / 11  投稿者: madtown_super
言語の勉強が好きで一人でコツコツ勉強してるんです。僕の場合は喋るって言う事よりその言葉の歴史などを勉強するだけですから実はあまり実生活では役に立ちそうに無いんですが(汗)

タイトルRe: フリウリ語
記事No385
投稿日: 2004/01/26(Mon) 12:52:04
投稿者Yahoo!掲示板
Yahoo!掲示板
辞書が売ってました。
2004/ 1/23 14:39 メッセージ: 13 / 14 投稿者: azukichan03
こんにちは。
フリウリ方言の辞書が売っているのを見たことがあります。きっと、フェルトリネッリなどの書店で扱っていると思うので、行く機会があれば、探してみてください。
A.Vallardiの小さな辞書のシリーズだったと思います。

−−−−−−−−−
>ラディーノ(ラディン)語
2004/ 1/23 14:52 メッセージ: 14 / 14  投稿者: apocalipusonia

>p156・・フリウリの名は、ユリウスカエサル(BC 100 - BC 44)が建設した町、チヴィダ−レの古名・・
>私は言語はからきし駄目ですが、峠の歴史に興味があって・・・
>この付近、たくさんの王国/帝国に囲まれた歴史一杯の場所ですね。


Udineからバスで30分、殆どオーストリア 国境近くにCividale di Friuli という小さな町がある。そこにTempiettao Longovardoという古い断崖に接した小寺院があり、ランゴヴァルド族の創り上げた見事な女人像6体がある。
また直ぐ近くにはケルト族の古い祠もある。

ローマ帝国滅亡後、東ゴート族が侵入し王国を建てRavennaを首都にし、更にランゴヴァルド族がゴートを打ち破り王国を建設したが、イタリア半島に最初に入ったのがこの地か?
云うまでも無くミラノのあるロンヴァルデア州とはロンゴヴァルドからの由来だし、中部イタリア・スポレト公国、べネヴェント公国も彼等が打建てたもの。

タイトルRe: フリウリ語・・
記事No383
投稿日: 2004/01/23(Fri) 12:43:07
投稿者kitamura
ラディーノ(ラディン)語
2004年1月23日 午後12時40分 メッセージ: 12 / 12 投稿者: kitamura_EU (男性/千葉県Chiba)

皆さんはじめまして。
面白そうな話題なので読ませていただきました。
昨年このあたりに旅行し、その関連で読んだ『イタリア旅行協会公式ガイド-2:ヴェネツィア・イタリア北部』に、以下の記述がありました。

<ラディーノ語関係>
p36・・モンテクローチェ峠はドイツ語(北)と、カドーレ語(ヴェネト)=ラディーノ語と類似=の境。
中世初期の北欧起源の人びとが定着したと考えられる
p129・・コメリコ・・・方言がラディーノ語とよく似ている

<フリウリ関係>
p156・・フリウリの名は、ユリウスカエサル(BC 100 - BC 44)が建設した町、チヴィダ−レの古名・・

私は言語はからきし駄目ですが、峠の歴史に興味があって・・・
この付近、たくさんの王国/帝国に囲まれた歴史一杯の場所ですね。